----------------------------------------------------
NV350のシロクマ号がやっと納車されましたが、所詮『箱』。
そのままでは走るだけで、箱に中身を入れないと使えません。
長い待ち時間に膨らんだ妄想を作り込む架装作業を急ぎます。
想像だけでポチッた部品はたくさん届いてます。
外出自粛のGWは旅に出れませんので架装作業には打ってつけ?
(いやホントは4月中納車でGWはお出かけのつもりでした、泣)
ファームに籠って格闘しましょ。
さあてどんな姿に変貌するか、お楽しみ(笑)
----------------------------------------------------
ファンの設置と風路の確保は重要と思ってます。(21/4/24の記事)
前車セレナでも第3世代のファンまで改良していました。
前車では2ndシートの窓の上方に枠を組んで横方向にφ80のPCファンを3個並べて配置してました。
今回シロクマ君向けには更にパワーアップするつもりで4連ファンを取り付けるつもりでPCファンをφ120を4台ポッチっています。
auknci USBファン 12cm 2台1組 2連USBファン 静音 5V 3段階風量調整
しかし納車がずれ込んだため枠を作る時間があまりありません。
仕方ありませんのでセレナの3連ファンを暫定的に取り付けましょう。
少々長いので上下を切ります。
前車では取り付けに苦労して、最終的にスライドドアに穴をあけてセルフタップで止めました。
しかし箱バンのスライドドアには、こんな窓枠が付いています。
構造を観察すると爪をひっかけて固定できそうです。
爪を金具で作って取り付けます。
窓枠に取り付けたところです。
ピッたしです。
少々焦ったのはスライドドアを開け切ると、ボディーとファンのクリアランスが小さくて、、、
ビスの頭をカットして10mmのクリアランスを確保しました。
時間ができたら4連ファンも作り、3連ファンは逆回転にして強制吸気と強制排気を同時に行い風流を確保しようと思います。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。
----------------------------------------------------
NV350のシロクマ号がやっと納車されましたが、所詮『箱』。
そのままでは走るだけで、箱に中身を入れないと使えません。
長い待ち時間に膨らんだ妄想を作り込む架装作業を急ぎます。
想像だけでポチッた部品はたくさん届いてます。
外出自粛のGWは旅に出れませんので架装作業には打ってつけ?
(いやホントは4月中納車でGWはお出かけのつもりでした、泣)
ファームに籠って格闘しましょ。
さあてどんな姿に変貌するか、お楽しみ(笑)
----------------------------------------------------
ファンの設置と風路の確保は重要と思ってます。(21/4/24の記事)
前車セレナでも第3世代のファンまで改良していました。
前車では2ndシートの窓の上方に枠を組んで横方向にφ80のPCファンを3個並べて配置してました。
今回シロクマ君向けには更にパワーアップするつもりで4連ファンを取り付けるつもりでPCファンをφ120を4台ポッチっています。
auknci USBファン 12cm 2台1組 2連USBファン 静音 5V 3段階風量調整
しかし納車がずれ込んだため枠を作る時間があまりありません。
仕方ありませんのでセレナの3連ファンを暫定的に取り付けましょう。
少々長いので上下を切ります。
前車では取り付けに苦労して、最終的にスライドドアに穴をあけてセルフタップで止めました。
しかし箱バンのスライドドアには、こんな窓枠が付いています。
構造を観察すると爪をひっかけて固定できそうです。
爪を金具で作って取り付けます。
窓枠に取り付けたところです。
ピッたしです。
少々焦ったのはスライドドアを開け切ると、ボディーとファンのクリアランスが小さくて、、、
ビスの頭をカットして10mmのクリアランスを確保しました。
時間ができたら4連ファンも作り、3連ファンは逆回転にして強制吸気と強制排気を同時に行い風流を確保しようと思います。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。