2021が始まった | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

新しい年が始まりましたが、喪中の我が家は年賀の挨拶はできません。
松の内は行動を慎みます。


ちなみに松の内はいつまでかは地域によって異なるらしい。

新年の挨拶や初詣はもちろん、お祝い事はすべて自粛です。
ただ 喪中であっても自宅なら家族が集まってもよく、お年玉の代わりにお小遣をあげてもよいそうです。
もっとも家族は全員就職しましたし、孫はいませんし、甥姪は来ませんのでお財布に優しいです(笑)


結局お節料理は軽めに用意。
8か月ぶりに戻ってきた長男と朝食を囲みました。
そして恒例の昨年目標の反省と今年の目標の宣言をしました。。

午後からは長女が彼を伴ってやってきました。

皆でマスクして、二部屋に分散して、窓を開けて、近況を話して20分ほどで帰っていきました。

 


施設が面談禁止になっている義母からは孫たち(うちの子ら)にお小遣い(お年玉代わり)が郵送されてきました。


写真を撮ったのでお礼のお手紙を子らに書いてもらいましょう。

 

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村