一年前と一年後と | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

また都知事から新しい表現がでました。

 

感染者数拡大が収まらず医療機関がひっ迫してる状況は理解できます。

でも特別警報って何?(笑)

 

 

高速道路に何日も閉じ込められる大雪の方が特別な状況に思えてしまいます。

 

そういえばニュースになっている高速道路ですが、一年前北陸のオフ会へ向かう際に走っていました。

 

同じ時期にこんな災害になるなんてビックリです。

 

 

 

夕方、カミさんと徒歩で買い物に向かう途中、

交差点の向こう側にいた若い男性に違和感を感じました。

 

彼は『ノーマスク』で自転車にまたがってこちらを見てます。。

 

一年前だったら、自転車にまたがって『マスクをした』男性がこちらを見ていたら身構えたと思います。

 

ですが、今はマスクをしていないと警戒するようになりました。

価値観が180度変わってしまいました。

 

 

一年前は元気だった母はもういません。

変わり果て世の中を見たくなかったのかなあと思うこともあります。

それとも世の中がひっくり返る前に幕を引いてくれたのは家族のためだったのかも。

 

 

わずか一年でねえ。

ってことは来年はまた違った世の中が見れるような気がします。

 

あ、受け身じゃダメですね。

 

 

明日は、ちょっとそこまで出かけようかな?

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村