寒波襲来  | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

まだ12月だというのに日本中が冷え切っています。

 

今朝、車のウインドウォッシャーがフロントガラスに凍りつきました。

 

車載の温度計では最低気温が−4.7℃。

 

早く使い切って−40℃対応のウォッシャー液に入れ替えたい。

 

 

 

気象データをネットで見ますとファーム地方でも今朝は-3℃まで下がったようです。

 

ファーム地方は自宅地域に比べて通常は数℃低くなるのですが今朝は逆転したようです。

 

2年前にに氷点下5度が続いたときは水漏れを起こして大変でした。

 

12月は大丈夫だよねえと、まだ水抜きしてません。

 

寒波は明日が底らしい。

更に気温が下ると、様子見に行かねば。

 

 

 

ニュースで各地の降雪の様子をやってますが、

相当積もった地域もあるようです。

 

ブロ友さん地方でも冷え込みが一段と進み、

降雪量も大変なことになっているようです。

 

気象庁の観測地点で今朝の最低気温が

富良野で−20.1℃、陸別-19.5℃、盛岡-19.3℃、、、

近畿〜九州でも氷点下。

全国が凍えてますね。

(-25℃にはもうチョイ!)

 

積雪深は

北海道の幌加内137㎝や青森酸ケ湯172㎝を抑えて群馬藤原175㎝が最大ですって。

 

観測地点から外れたところではもっと降ってるし、

もっと気温も低いところがあることがブロ友さんの記事情報でわかってます。

 

 

そうそう最大積雪深の藤原といえば水上高原スキー場。

家族で通ったのは20年も前でした。

 

本来なら雪が降って年末年始の期待が高まるスキー場も

今年はコロナでため息ばかりだろうと思います。

 

空いててチャンス?

悩みますけどね。

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村