昨日、家電量販店ででパソコンの消耗品を購入しました。
店頭で見ますとたくさん入ってる方のプリンターの用紙が安い。
この量販店、在庫処分で時々そういうことをやるんです。
ラッキーと思って、他の消耗品と一緒に買って帰りました。
で帰宅して、、、ふと思うとなんか金額がおかしい。
あらためて確認しますと。。。。
¥1730はいつもの値段です。
シールの金額が間違っている?
店員さんは値段を確認することなくバーコードでチェックし、自分はレジの表示金額そのまま支払って。。
注意力散漫だったな。
その時言えば真相がわかりましたが、、、、
手間暇かけて持って行ってクレームを言っでも、返品になるだけの気がしましたので、このままにしますか。。。。
損はしてないし。
皆さんだったら、どうしますす?
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。