コロナの感染拡大が止まりません。
春先の拡大の時は、
多くの人が恐怖を感じ国も早々に異常事態宣言をしたこともあり、
人の動きが停まり、感染拡大の効果がでました。
しかし、今はどうでしょう。
恐怖に慣れ、
いえコロナはそれほど恐怖ではないと知ってか、
国や人々に心の隙が生まれて感染拡大に歯止めがかからなくなりました。
隙と言えば、ファームの鉄壁の防御にも隙が生まれ、破られる事態となりました。
コーンは昨年獣に襲われたことで今年は試行錯誤してこのような防獣対策をしていました。
【菜園実験】コーンの防獣対策2020 その1
【菜園実験】コーンの防獣対策2020 その2
効果があったようで、6/21には
【菜園日誌】真っ白いコーン
のように第1弾を無事収穫することができました。
その後も第1.5弾を収穫し、次の第2弾の収穫を心待ちとしてました。
ところが、、
獣にやられました。全体の1/4に被害が出ています。
なぜ?どこから侵入した?
ここですね。
固定が不十分でした。
またどうも長雨で、防獣対策の忌諱材剤が流されていたようです。
人間、一度うまくいくと安心しちゃって隙が生じてしまうようです。
コロナも心の手綱をもう一度絞め直していきたいと思います。
いつもありがとうございます。
シーズンが来ましたが旅に出にくいです。
お帰り前の一発クリックお願いします。