夏とスイカと異常事態 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

梅雨が明け、夏が到来しました。

 

ファームのスイカたちも受粉したタイミングから今週が初収穫のタイミングです。

 

収穫した小玉の『銀の王子』、指でたたくと響きが無く、皮が硬い。。

 

この一か月日差しは少なく、不安ですぐに切りました。

 

良い感じです。

お味も甘くてOK!

『銀の王子』は第1弾3個を収穫しました。

 

 

それより、昨日夜中に到着してビックリしたのが大玉スイカです。

朝になってから写真を撮りました。

 

なんじゃこりゃ、完全に枯れてます。

 

ちなみに7/25の写真です。

こんなにも勢いが良かったのに僅か一週間で何があったというのでしょうか?

誰かに除草剤を掛けられた?と疑いたくなるような状況でした。

 

大玉スイカ(計3個)は来週と再来週が収穫のタイミングでしたが、

ここまで完璧に枯れているともう育ちませんので収穫しました。

スイカは追熟しませんのでだめかもしれません。

とりあえず持ち帰り後日切ってみましょうか。

 

本日の収穫。

黒い楕円球が小玉の『銀の王子』。

普通の収穫模様が大玉(名前を調べる元気もありません)

 

ま、枝豆がこれだけあれば毎日の晩酌が充実しますのでOKですが。

 

今週はスイカ以外にもガックシ連発でした(泣)

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村