娘の来訪と水耕栽培の進捗 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

約三か月ぶりに次女が帰ってきました。

 

2県隣在住でコロナ自粛していました。

元々出張が多く、ついでに寄ってくれることも多かったのですが

今は出張制限もあるようで帰省機会が減ってしまってるようです。

 

先週の父の日の記事でも書きましたように

家族間のオンラインパーティーをやってますので、元気な様子は見てました。

でもやっぱり生で会うのは違いますね。

 

次女がやってきますと市内の長女も顔を出してきます。

久々に室内が明るくなりました。

 

 

さて、この次女ですが昨年書きましたように

 

 

屋内で照明と培養液を使って水耕栽培にチャレンジしています。

 

今回は収穫したばかりのミニミニトマトとミニミニオクラを持参してきました。

 

水耕栽培でもきちんとトマトとオクラの形をしてます。

 

ファーム産のミニトマト(アイコ)と比べますと、

本当にミニミニです。

 

でもちゃーんとトマトの風味があります。

オクラもねばねばしてました。

 

この他に枝豆も収穫できたようです。

が、眺めていて収穫が遅くなり枯れたようで、大豆になったようで、再度種まきしたそうです。

 

夏に向けて茄子、スイカ、メロンも試しているようですけど。

 

ファーム別館・水耕栽培研究所とでも言いましょうか(笑)

 

子と趣味を同じくすると話も弾みます、

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村