天災を忘れた頃にやってくる | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

今朝になって、カミさんに言われ、袋入りの2枚のマスクに気づきました。
 
昨日届いたアベノマスク、
カミさんがリビングのカウンタの上に置いてましたが
自分は見落としてました。
 
ポスティングされているティッシュ入りの広告のような趣きでした。
こんなものに400億でしたっけ?
 
どんな宣伝を狙ったの?と聞きたい。
 
自分はまだ忘れていませんけど、
世の中には夜の街の怖さを忘れて、感染している人が増えている時期だから?

第二波到来の時、か、次の冬のインフルエンザ予防に役立てましょう。


マスクが手放せなくなって店頭から消えたのは三ヶ月位前でしょうか?
幸い花粉対策の使い捨てマスクが若干在庫してましたので、
洗濯しながら使いまわしてきました。

二人でおおよそ90日を15、6枚で。
一枚平均で12日?
巣篭もりになり使用頻度が半減してますから、実質はそこまで長くはないでしょうけど。
 
六月になり職場復帰も許されたタイミングで型崩れしたマスクは捨てました。
 
ちなみにカミさんは自分用のマスクにマーキングしてましたし、
マークか付いたマスクの方が多かったです(^^;)
 
 

 
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村