----------------------------------------------------
9/18~29に出かけた北海道の旅2019の本編です。
旅中に書けなかった内容を補足してまとめます。
----------------------------------------------------
2019年9月26日、
北海道の旅、9日目の出来事です。
午前中に士幌町→音更町→清水町→鹿追町と周って朝ドラ関係の観光をしてきました。
引き続き新得町でロケ地巡りをします。
その前に腹ごしらえしましょう。
◆新得町の蕎麦
新得町は●。
新得と言えば蕎麦。
自治体別の収穫量で新得は5番目(2018年、一番は幌加内町)。
以前ライダーの間では新得の蕎麦は駅前がお得と言われてました。
というのも老舗の蕎麦屋が駅の蕎麦も提供しています。
その老舗の蕎麦屋がここ、せきぐちさんです。
今回はこちらのお店で頂きましょう
かしわ天蕎麦を頂きました。
駅前で食べた昔の記憶と比べまして、、、
かしわの量と天ぷらの質に違いがあるかなあ?
◆朝ドラゆかりの地巡り 新得町
ではロケ地巡りへ。
まずはこちら。『しばた牧場への道』と呼ばれているところ。
新内牧場 の近くにあります。
ドラマで使われたセットが集められています。(笑)
朝ドラ・なつぞらで何度か放映されていた柴田牧場の門です。
その反対側にオダッシュ橋(木橋)がそのままあります。
こちらの木橋は初回から最終回まで何度も登場しました。
馬や車や徒歩で。
橋の向こうに広がる草原。遠くに十勝連山が広がります。
様々なシーンが撮影されましたが、残念ながら立ち入り禁止。
でっかーどーを感じる風景です。これを見たかった。
次に向かったんは北広牧場。車で15分くらいでしょうか。
入り口です。11月まで公開されているとのことです。
で、こちらがしばた家の玄関前です。
移設されてきたそうです。
サイロはありません。
陸別町の道の駅に移設されたそうです。(道の駅にポツンとあっても雰囲気なさそう)
牛舎は広北牧場の施設を借りたようです。公開されてます。
俳優さんたちのサイン紙も。
撮影時の説明もありました。
これにてロケ地観光巡りは終了です。
◆新得町温泉
駅前で見つけた温泉です。
たびいくひとさんが新得の温泉に行かれた記憶がありましたがここではなかったようです。
トムラウシ温泉?トムラウシはここから結構遠いはず。
不思議に思い受付で聞きますと50km離れたトムラウシ温泉から毎日温泉水を車で運んできているそうです。
寒い冬に地元の人に人気の調整。
ラウンジは憩いの場になってました。
皆さん日本語でしゃべってます。地元の方々だけです。海外の方はいません。
落ち着いて入ることができますね。
◆かなやま湖
翌日は十勝岳を歩く予定ですので望岳台(●)へ移動します。
途中にかなやま湖(●)があります。
かなやま湖の近くは何度か走っていますが、寄ってませんでした。
そうしたところ、今年になってブロ友のたびいくひとさんやnonさんが相次いで記事にされました。
とても風光明媚な場所だなあと。
今回も候補地にあげましたが日程が上手く合いませんでした。
新得から50km、夕日が見れるかもしれません。寄ってみましょう。
山の中にこんな場所が。
湖畔には整備された風景が広がっています。
一部紅葉が始まり、真っ赤な樹も見受けられます。
日の入り時間を過ぎてトワイライトタイムがやってきました。
秋の空がこんなにも微妙な色合いを呈しています。
(スマホのオートじゃ撮れませんでした)
他に誰もいなく、カミさんと二人、日が暮れるまで空を見てました。
さて、望岳台まで一走りしましょうか。
いつもありがとうございます。
いずれか一つをクリック頂くと、励みになります