ちょい旅中止となった週末。
郷里で親の病院付き添いもありましたが
ファームでも当然作業をします。
08/17~18のファーム。
育苗ギプスで好調に育っていた白菜の苗第1弾、
ちょっと早いと思いましたが定植します。
朝一番は日陰だったB1エリアも7時には日が当たりだし、苗がしなっとしてきます。
ファーム地方、この日の最高気温予想は37度。
(実際は38度近くまで上がりました)
過酷な状況に取りあえず苗を新聞紙で覆い、朝一ホームセンターで遮光ネットをゲット。
見つけたブロッコリも1株ゲット。
一緒にブロッコリも植えたので防虫ネットを張り
その上に遮光ネットを張ります。
【質問】
どなたかご存知なら教えてください。
遮光ネットでトンネルにしたら、暑くてダメだと思ったのですがどうですか?
暑さの中で気を吐いているのがオカワカメ。
♪屋根より高いオカワカメ~
さすがに伸びすぎなので小さくカットしましたが。
それと元気なのがこれ。
ヤツガシラという里芋の一種。
亡くなった義父の大好物で昨年初トライは芽が出ず全滅でしたが、今年は絶好調。
ん?なんか葉っぱが食われています。
犯人は右端にあったモグラ対策用の風車。
2週間前はこのくらい余裕があったのですが。
風車を移動させました。
そういえばこの夏はモグラの跡は見かけません。
いつもご訪問ありがとうございます。
お帰りの前に一つをクリックください。