M5のエリアのスイカ。
19/6/16

19/6/23

そして19/6/29

根元を抜いてみます。

根腐れってやつですか?
直線で2.7m離れたM3エリアのピーマン。

育ちが悪い。
よく見ると葉が切られているような。
ヨトウムシ?
抜いてみます。

根腐れ?根がない。
掘ってみましょう。

虫は出てきません。
じゃがいも堀りではあんなに出て来たのに。
pHを計ってみます。

最初pH7.0(中性)、30分経過してpH6.8。
本当だったら石灰の入れすぎ!?
ホームセンターで買ったpH計です。

大陸製ですね。ちょっと信用できません。
原因がわかりません。
取りあえずヨトウムシ対策。

地面から出てくる虫をアルミ箔でブロック。
さらにペットボトルで覆って登れないようにします。
pH計は日本製を買いましょうか。
カミさんもヤケクソです。
残ったスイカの茎を植えてます。

(さすがにダメだろ・・・)
原因がわかりません。
アドバイスを頂けると幸いです。
いつもご訪問をありがとうございます。
ブログランキングに参加中。
ランクアップのためいずれかをクリック願います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村