【栽培実験】初の『防蝶』対策品 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

トマトがぐんぐん大きくなってきました。

 

 

 

が!!!!

ここで問題発覚。

 

プチも中玉、大玉も害虫の襲撃を受けています。

調べるとタバコガです。1cmほど芋虫系がトマトに巣くっています。

成虫は3cm位だとか。

 

 

一昨年まで無縁だったのですが、

昨年からトマトハウスの構造を変えると被害が出始めました。

 

一昨年まではカラス対策でネットをかけてました。

昨年は簡単のために目が粗くて安い防鳥ネットを使ったところ、タバコガが出ました。

 

今年のトマトハウスは拡張して2棟です

片方(中玉/大玉)には一昨年のネットをかぶせました。

もう一つにはネットがないので放置したところ、タバコガが出てしまいました。

で、急ぎホームセンターへ。

 

こんなんを見つけました。

鳥だけでなく、蝶・・・蛾を遮断するネットだそうで。

 

早速施工。

一周ぴったり10m。高さは180cmなので若干余り気味。

 

ちなみにトマトのお世話はカミさんです。

レムには狭くて。

 

週末田舎暮らしの身分なので雨が降ろうが作業します。

 

枝を切りそろえながら、見つけた害虫はテデトールです。

有機栽培では農薬は使いません。

 

 

 

 

いつもご訪問をありがとうございます。

 

ブログランキングに参加中。

ランクアップのためいずれかをクリック願います。
 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村