メインは、半年前から狙っていた鬼無里のミズバショウ。
オプションに姨捨棚田、それと郷里の菜園作業。
計三日間の計画でしたが天気予報が外れてよい天気だったので、美ヶ原のトレッキングも加わり、どれも長時間楽しんでしまいました。
ブログを開く時間もなく、寝る時間もかなり少なめでした。
5月は4時頃から明るくなり、夕方も暗くなるのは19時過ぎ、活動時間が伸びます。
自分は週末は時間に縛られたくないのであまり時計を見ませんので気付くと夕方です。
暑ければ適当に休みますが気候も良いこの時期は際限無く動いてしまいます(笑)
郷里のファームは夏野菜のお世話のみを予定してましたが、あまりによい天気だっので、布団干しや寝具の洗濯しました。
畝の合間にロープを張ってせんたくの花が咲いた(笑)
また、合わせて父の遺品の整理も再開させました。
まだ両親が在宅中に親屋片を始めた2013年の第一期から数えて今年が何期?まだまだ出てきます。
第一期の時にはまだ使えると残していた引き出物の寝具類も捨てることにしましたよ。残していた物を再チェックですね。
週末は郷里で菜園作業、時々もっと田舎の風景を眺めに旅車を走らせる、そんな生活スタイルが定着しそうです。
いつもご訪問をありがとうございます。
ブログランキングに参加中。
ランクアップのため、いずれかをクリック願います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村