【菜園準備】暑くなって、冬野菜の播種スタート | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

暑い日が続きます。

1週間前のあの涼しさが嘘のよう。

 

洗濯物がよく乾く。カミさんにお任せですが。

苗も育ちそう。。

 

例年7月下旬に苗づくりがスタート。

ブロッコリと白菜を播種します。

定植目標は9月初旬です。

今年は、、

早く、お手軽に失敗なく、で。

 

苗床トレーに点巻き。各10粒。

第2弾は半月後位。

 

他は

がスタンバってます。

播種時期は8月中旬~とありますがよく見ると

大根の発芽温度15℃~30℃、ほうれん草15℃~20℃!?

 

お盆の時期だと早すぎるかな(笑)、例年9月だもん。

 

7月は夏野菜にとってダメージが大きい時期でしたが、

もしかしたら発芽気温は冬野菜たちにとってはよかったかも、、、と思ってしまいます。

 

いつもご訪問をありがとうございます。

 

ブログランキングに参加中。

ランクアップのためいずれかをクリック願います。
 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村