今日は静岡市界隈二カ所。
車でなくて新幹線。
長距離の車出張はリスクがあるので認められないのですが、
若い頃はすっとぼけて車で行ってました。
ルールに従うようになるなんて歳取ったな(笑)
飛行機を使うような仕事はめったにないですが、
新幹線はもう一万回近く乗ってると思います。
新幹線の車窓から見える風景の中で一番なのは
自分的にはやっぱり東海道新幹線からの富士山です。

今日も見えました。
さて、静岡駅周辺観光です。
小梳神社。

読めます?おぐしじんじゃと読むらしい。
徳川家康の幼少期、竹千代と呼ばれていた時に、人質として今川義元に対面する前にこの神社に立ち寄り、武運長久を祈願したとされている神社です。
その今川義元、今年は生誕500年。
記念事業が色々と計画されてるようです。
静岡といえは徳川家康かな。
駿府城跡公園では天守閣の発掘事業が行われてます。

桜祭のタイミングの出張が二週間ズレてしまい、、

桜は散ってました。
桜散ったあとの静岡天満宮(笑)

長男が就活中、って学問の神様でいいの?
二女は受験か。パンパン。
あ、今日は仕事じゃん。
ってことで片付けてきました。
自分にご褒美。

桜の代わり?桜エビとシラスのかきあげ。
静岡おでん。
訪問先で、この辺じゃ朝7時からとかラーメン屋さんがやってて皆さん朝ラーする、と言ってました。
ラーメンかあ、どうしよかな。
明日は通院だし。
帰るべ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村