----------------------------------------------------------
親問題で生活フォローと並行して大変だったのが
原生林ような庭を持つ実家を片付けることでした。
ある時、どうせ誰も住まないし、毎週往復4時間かけて郷里に通うなら、
庭を開墾し菜園化してしまおうと考えました。
題して『実家菜園化プロジェクト』 (ブログのサブタイトルです)
備忘録のために『ファーム開拓史』シリーズをまとめています。
----------------------------------------------------------
原生林ぽかった実家の土地を切り開き、畑を造成をしていると先住生物の襲撃を受けました。
気づくと腕が、、
何かに刺されたようです。
有害虫がいるはずだと。
開拓地を調べてみますと、、居ました。
きしょいく思う方のために小さい写真です。
(クリックすると大きくなります)
チャドクガです。
樹木の伐採時に残した椿の葉っぱに大量に寄生してました。
あれだけのの原生林(①参照)
巣くう生物がいてもおかしくありません。
チャドクガは振動で毒毛が飛びます。
下手に消毒散布しても毒毛が飛びます。
いえ、もうすでに飛ばされて母屋にも飛散しています。
そこで重装備。
エイリアンと闘うわけではありませんが、
有害な毒毛から身を守る装備です。
ガムテープとマジックゲルローラーでまずは母屋内の毒毛を除去します。
そして、チャドクガの退治にご近所さんが貸してくれました。
草焼きバーナー。(写真は借り物)
一気に毒毛を焼いてしまえということで。
また別の日には作業していたカミさんが突然痛い!っと大声を上げました。
イガラという虫に襲撃され涙目でした。
どんだけ田舎でしょうか。
2015年9月上旬の出来事です。
(つづく)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村