ストーブ逝く | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

 ファームに行き、寒い屋内で石油ストーブをつけようとすると、うまく点きません。

やっと点いたかと思うと今度は消火しません。

灯油タンクを引き行いても自動消火せず、引き抜いたまま灯油がなくなるのを待ちました。

さすがに火を使うものなので、もうこれはオシャカ(使用後不能で廃棄) 


さて困りました。 

普段人が住んでないファームにあまり投資はしたくありません。

一応エアコンはありますが、オンボロの木造を温めるには非力です。

種芋の買いだし先のホームセンターを覗くと、もうシーズンオフなのか、ストーブは1機種、ファンヒータは3機種しかありません。


二軒も同じ。しかもメーカーは聞いたことがありません。

唯一、〇ロナのファンヒータが展示品処分。

火を扱う物なのでデモ品でない物がよいのですが。

ここで気づきます。テレビのような展示品は展示中も使用状態ですが、ファンヒータは展示中は使用してなく新品と変わりません。

ならいっかあと展示品で手を打ちました。



まだまだ寒いファームですが、3000円安く買ったファンヒータが活躍してくれそうです。

 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村