《雪見の旅活》越後 初日その2 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

その1で書きましたように、窓の断熱シェードにトラブルが。

なので初日昼はまず雑貨店へ。 

ダイソーで吸盤を買って補修しました。 



続いて向かったのは弥彦村です。

弥彦村の入口にある鳥居。



聞く所では日本一の大きさだそうで。自動車が小さく見えます。

弥彦村にある弥彦神社。
学問の神様がおられるそうです。

絵馬にはたくさんの合格祈願が。
うちも長男の就職祈願をいたしましょう。


次に向かったのは、道の駅国上(くがみ)。
温泉併設ですが、泊まりません。
こちらは、ドラマ「下町ロケット」のロケ地なんです。

自分と同世代の熱い佃社長の言葉が好きで見てました。


このあとロケ地の田んぼも二カ所みましたが普通に田んぼでした。

また、ドラマ中で殿村の実家としてロケした農家を探しました。個人宅なのでネットでも詳細がわかりませんでしたが、なんとか。掲載するのはやめましょう。

あと三条市といえば昨年のドラマ「ブラックペアン」でも話題になりました。



カーボン製の止血用鉗子。国上に展示されてました。

如何せん寒いので月岡温泉を目指します。



 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村