体内時計が乱れている | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

 今日で長かった年末年始の休みが終わる。

 

 

年間の休日数が決まってるので、年初に休み過ぎるとその分しわ寄せがどこかに。

 

しかも今年は例のスーパーGWがあるので、しわ寄せだらけで旗日とか土曜日の出勤が増えそう。

 

休日に両実家を周る身としては旗日や土曜日の出勤は歓迎できないのだが。

 

 

 

今回は年末に定期券が切れた関係で28日から一足早く休みに入った。

 

それから2日までは忙しく過ごしたが、3日以降は時間に余裕があった。

 

以前ならスキー場へ向かったのだが、老いたせいか寒い中を出かける気力がわかず、だらだらとこの四日間を過ごしてしまった。

 

食っちゃ寝ぇ~の生活に+3kg代後半の体重がより動かない生活を後押しする悪循環となっている。

 

就寝は普段とは変わらないが起床時間が数時間遅く、今朝は9時半。

 

それだけ寝ても眠いのはなぜ?と調べてみたら、どうも体内時計が狂ってしまったらしい。

 

 

高齢者の昼夜逆転も同じく体内時計の乱れということらしいが、自分も気を付けねばなるまい。

 

休日は忙しく過ごす方が性に合っているのだが、予定がないとだらだらと過ごしてしまう。

 

定年後は要注意かもしれない。

 

 

その定年、、

年齢的にはまだ5年以上あるのだが、

最近のニュースを見ていると70歳まで働くような世の中になりそうではないか。

 

それはそれで悩やましい。

 

その前に、まずは明日から体内時計が戻るまではしばらくは辛抱だ。


 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村