年賀状の断捨離 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

我が家には通称「GTノート」 と読んでる記録簿がある。
  

家庭を持ってからの対外的なお付き合いを記録したノート。

結婚に際して親戚から頂いたお祝いの記録がスタートだった。

Gはgiftだったがと思うがTは思い出せない(笑)


結婚式に来ていただいた方やその時のお祝いの記録、子供が生まれた時のお祝い、入園、入学、卒業などの記録、、、

反対に招かれた結婚式やお祝い、などなどお付き合いの記録を残している。


そこから派生し、年賀状のやり取りもここに記録するようになった。

年賀状を誰にいつだして、相手からは何日に届いたか、こちらは返信で出したかどうかもわかる。

相手から届いた日付を見れば、返信かどうかも予想がつく。

毎年元旦に届く人には最優先に書くようにしてるが、
反対に送り方が消極的な相手なら様子を見ながら自然消滅させる。

特に増えがちな仕事関係や遠い親戚知人を中心に断捨離を進め、
ひところは200通あった年賀状を半減してきた。


喪中の翌年に年賀状が無くなるケースも多い。

前回我が家は喪中だったので、今回は減らすチャンス。

引き続きお付き合いしたい人にはこちらから書くが、自然消滅しても良い人は相手の出方を見ようと思う。

ということで年内の作業が終わった。 
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。 
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村