《ソロ旅活》三日目 星峠から山古志へ | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

今朝、いや、夜中に十日町松代の 星峠で目覚めたら、星空が広がっていました。見とれて寝るのを忘れるほど。

そして明け方には

雲海が広がってました。

しばらくするとその向こうから日の出になりました。


朝もやの棚田です。


事前の情報では6月とか9月によく見られるらしいです。

けど前日にたっぷり雨が降り、当日は晴れ予報たったのでもしやと峠でスタンバって正解でした。

なので、二日目と三日目の朝一は同じ星峠になりました。

この後二度寝して秋山郷に向かいました。
秋山郷は紅葉の時期が良さそうなので今日は下見です。

ブロ友さんから情報を頂いた切明温泉、河原を掘って湯舟を作る温泉です。しかし今日は混み合ってて、小さい子供達が温水プールの如く遊んでました。自分は隅っこの方で足湯にしました。


右側が温泉の噴出箇所で、青いネットの中には卵が(笑
秋に来るときは持ってこようと思います。

この後向かったのは80㌔ほど北の山古志(小千谷市)。
明け方に幻想的な風景が見られるという一本杉を目指しました。
夕方現地に着いて(驚
ちょっと道具が必要かも。次回かなあと、、。

山古志の第二ポイントは夕方が良いらしい。

タブだとイマイチですが。(後日デジイチを載せます)


 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村