《ソロ旅活》最終日 幕切れ | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

最終日となった昨日08/19は帰宅して後片付けの後、睡魔に襲われてブログを書けずに寝てしまいました。


最終日は山古志で日の出を拝んでから帰るつもりでいたのですが、前日に日の出の展望ポイントの下見に行くと、雑草で荒れて入れませんでした。脚立か草刈り機(鎌等)が必要でした。

綺麗な夕日を見れて満足できたし、日の出は次回にして前日のうちに帰路に向かうことにしました。

カミさんに連絡すると、お義母さんが転倒骨折したとの情報も入りました。緊急性はないが固定の手術な話がある、とのこと。やはりノンビリしてられなく寄り道せずに帰宅しようと思いました。

夜道は渋滞もなく助かりましたが、如何せん前の晩は夕日と夜景と早朝と風景を楽しんだため睡眠不足で直帰する体力はなく、途中で仮眠。
(どこでも寝れる車中泊はこういった時も対処できるのが魅力)

なので最終日は仮眠から目覚めて自宅を目指したのですが、
せっかくなので脇道に逸れて施設の母を見舞い、
ファームでスイカとメロンを採っておみあげを確保し、帰宅ました。


今回の目的は、改良装備の確認と新潟の下見でした。

明日以降記事にしますが、旅活の装備を改良してきました。来月下旬に長めの旅を計画しています。本番前にお試しに出かけてきました。

冬の新潟はスキーで何十回も出かけてますが春や秋はほとんど知りません。知見を広める為に今回下見をしました。シーズン的にはちょっと違うと思ったけど予想に反して素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。

あと、やはり実家リスクはありますね。一昨年も旅先で義父の入院情報が入り舞い戻ったことがあります。今回も期間中に義母の転倒骨折がありましたし、母の体調も気になりますし。いつでも舞い戻れるよう計画しなければなりませんね。


 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにバナーのいずれかをクリックください。
ランキングが上がってレムが喜びます。
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村