今年は梅雨入りしてから雨があまり降っていない。
ファームの作物の育成は良くないように感じる。
(手入れがほとんど出来てないこともあるけれど)
先週末6月17日土曜、耳鼻科のあと高速を飛ばし母の施設で訪問リハビリの先生やケアマネと話をすませ、ファーム入りしたのは16時過ぎだった。
毎度作業時間が少なく収穫も予定通りには進まない。
3月5日に植えたジャガ芋がそろそろ収穫期になってきた。
取りあえずきたあかり14株を掘った。4.8kg、若干小振りか?
那須は長なすと千両二号が調子が良くなってきた。
キュウリとピーマンはボチボチ。
ブロッコリーとキャベツと大根はあと一回かな、種まきや定植をずらして収穫の分散がまあまあ達成出来た。
玉葱もほぼ最終、あとは紫玉葱がのこってるが。

今週末以降、天気を見ながらジャガ芋を掘って行く。
トマトも赤くなるのを待っている。
ランキングに参加中
ポチお願いします。

にほんブログ村