春夏冬って商いらしいが、、、 | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

北海道では例年より早く雪が積もってると報道されている。

 

週の半ばには大荒れの予報も出ている。

 

そういえば、この辺も朝晩の冷え込みを感じるようになった。

 

明日朝の最低気温は一桁らしい。

 

 

つい、3週間前の10月中旬にレムが履いていたズボンは夏用だった。

 

ジャケットも薄いもので夏にも着れるのも。

 

それを3週間前に秋用に切り替えた。

 

が、もう冬用のコートが必要となってしまった。

 

一気に冬モードといったところか。

 

秋の気候が一瞬で過ぎ去った感じだ。

 

どうも最近は秋が無い。あきない。

 

 

さて、気温が下がったことでレムの腰痛も辛くなってきた。

 

3週間前から整形外科に週2度通い薬の処方を受けている。

 

 

そして寒くなると、どうも実母の体調が悪くなる。

 

記憶の怪しさに拍車がかかる。

 

11/3の訪問でも会話が成立しにくかった。

 

一生懸命話そうとしている実母の口からは、過去の断片的な記憶が散りばめられてはいるが一貫性はない。

 

日付を聞いたところ『今日は2/12』だった。

 

大好きな大河ドラマには黒田官兵衛が出てるらしい。

 

 

そう、昨冬、一昨冬も状況が悪化した。

 

ただ今冬は最初にして結構重症だ。

 

果たして過去と同じように暖かくなる来春も良化するだろうか。

 

三歩進んで二歩下がると言えば前進の話だが、三歩下がって一歩進むような後退と言えよう。

 

とりとめのない、一貫性のない会話の中で一つはっきり分かった話は『ここにいれば3食昼寝付で心配ない』との発言だった。

 

入居しているサ高住の生活は満足かどうかは分からないが、記憶が怪しくなった実母には安心できる場所なのだろう。