俺はまだまだ器が小さい、最近ずうっと思っています。
器を大きくしなければ会社も大きくなりません。
仮に器以上に会社が大きくなったとしても、遅かれ早かれ破裂します。
ちなみに器とは人間力です。
僕は完璧な人を目指しています。
なぜなら完璧な人を目指さなければ人間力を上げていくことはできないからです。
人によっては完璧を目指すな、目指さない方がいいという意見もあります。
ただ、完璧になることは不可能に近いからこそ、それを目指し続けるために成長していくと考えています。
はなから完璧な人を諦めるのは楽は楽だけど、成長が鈍化、あるいは一定の時点で止まってしまうと思う。
今日、本社の移転先の打ち合わせの際、社長室を作る予定を急遽中止にいたしました。
※関係者各位の皆さま、本当にご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
理由は、この規模の会社なのに、自分に驕りや過信、自惚れがあると思ったからです。
日頃そうならないように気をつけているのですが、知らず知らずのうちに芽生えたのだと恐怖を感じました。
「バ~カ!何が偉そうに社長室だ」、と自分に反吐が出ます。だからいつまでも経っても器が小さいまま。
いつもメンバーに感謝しよう、経費を最小限に、と言いながら、自分自身が対極のことをしようとして自己嫌悪に陥り猛省しています。
人生で一番尊敬している稲盛和夫さんの教えを学び続けているのにも関わらず、何も身についていない。
僕は従業員の皆さんが本当に入社して良かった、頑張り続けて良かった、信じ続けて良かった、そう心から思える立派な会社に必ずします!
そのためには 『謙虚にして驕らず、さらに努力を』 積み重ね続け、自分の器を大きくし、日本を代表する会社にしていきます。
以上、よろしくお願いいたします。