現状上手くいっていない、成長ができない、同じ過ちを何度も繰り返す、
幸せではない、あるいは幸せになりたい人は、先ずは自分が変わらなければならない。
周りや環境、状況を変えようとしても、自分が変わらない限り、何も変わらないし現状のまま、下手すると今よりも酷くなることもある。
でも、なかなか自分を変えることは難しい。
何年、何十年も積み重ねてきた自分だから。
それに人はどうしても自分の都合のいいように、自分を美化し、自分を正当化してしまう。
それでも自分を変えなければ何も変わらないし、よくもならない。
なかには頑なに変えようとしない頑固者もいる。
そういう人に限って、自分だけならまだしも、周りを不幸にしている人もいます。
過去、僕自身も、常に自分は正しいと思い、自分を変えず、周りを変えようとしてました。
自分では上手くいってたつもりでも、実はぜんぜん上手くいっていませんでした。
ある出来事をきっかけにして、そのことがわかり、自分自身を変えました。
自分を変えることは、今までの自分を否定することなので、容易ではありませんが、変わらなければ、その先に光や希望、未来はない。
自分を変えるにはどうしたらいいのか、
一つは、人生を変えるような壮絶な出来事を経験をすること。
もう一つは、聖賢の教えが書いてある本を繰り返し何度も読むことと、自分のことを真剣に思い、アドバイスをしてくれる人の話を素直によく聞くこと。
ちなみに優しいふりして甘い言葉を言う人は、自分を地獄に落とす、悪魔のささやきだと思った方がいい。
自分を正当化するわけではありませんが、僕はメンバーを変えるために厳しいことを言うこともあります。
そこに会社の利益や、僕の損得感情は一切ありません。
僕のアドバイスよって、傷ついた人もいたし、反発して辞めていく人もいました。
そのあと、心の中で泣くこともあります。
それでも厳しいことを言う理由は、人生は一年二年では終わらないからです。
よほどのことがない限り、何十年も続いて行きます。
だから早く気づき、変わることによって幸せになってほしい、ただその思いだけです。
もし、現状が上手くいっていない、今よりも成長したい、幸せになりたい人は、自分を変える努力、ことからはじめてください。
また、僕でよかったら、いつでもアドバイスします。
以上、よろしくお願いいたします。
追伸
僕が変わったきっかけは、筆舌しがたい壮絶な経験もあるけど、一番がメンバーの僕への愛に気づいたことと、
稲盛和夫さんの素晴らしい本に出会い、過去の僕に戻らないよう、少しでも成長できるように繰り返し何度も読んでいることです。