仕事が思い通りに上手くいかない、理想と現実が大きくかけ離れている、いつも同じ壁(問題)にぶち当たる人に言いたい。
本当に努力していますか?と。本人が努力をしているつもりでも、意外と傍から見るとそうでもない。
現実・努力することから目を背き、単なる自己満足や悲劇の主人公に酔いしれ浸っている、
楽をしたい、自分に都合の良い言い訳をして逃げているパターンが多い。
僕がいつも思うことは、
スポーツなど天性の資質に左右され、努力ではどうしようできない越えられない壁があるけど、
仕事に関しては、弛まぬ努力、誰にも負けない努力、本当の意味での努力をすれば、
学歴や経験、能力が無くとも、神さまが応援してくれて、どんな壁でも乗り越えられると信じています。
あえて真実を言うけど、ズバ抜けた能力が無い限り、今後、努力ができない人はAIやロボットに駆逐されていきます。
でも、そもそもズバ抜けた能力を持つ人はなかなかいないと思います。
今の時代、努力という言葉はあまり好かれないし嫌う人もいるけど、僕は【努力】という言葉が大好きです。
努力に勝る才能はないし、どんな困難や逆境に遭遇しても努力をすれば乗り越えられる、努力無くして成功はないと思います。
思い通りにならない、同じ壁に遭遇する、いつまで経っても壁を乗り越えられないときには、
それに囚われ嘆き悲しむより、自分の努力が足りないことを自覚して、
神さまが哀れみ応援してくれるくらいの日々の創意工夫と、今より更にもっともっと努力することが大切だと思います。
以上、よろしくお願いいたします。