昨日、一人きりになり、心底反省していました。
正直、久しぶりに涙が止まらず、凹んでいました。
あるメンバーが問題を起こし、それを必死で処理するメンバー、
そして信用信頼してくれていた関係者様の心を裏切り、
心底申し訳ない気持ちで一杯でした。
僕は基本的に問題を起こしたメンバーをあまり怒りません。
先ずは会社の代表者である自分自身に原因があると思うからです。
それに甘いと思われるかも知れませんが、僕が怒らなくても反省していると信じているからです。
今回の一番の原因は、僕の指導力の無さと教育不足=人間力が無かったからです。
問題を起こしたメンバーは今も胸(心)が苦しいと思います。
また、問題処理しているメンバーは子供が産まれたばかりで、休みを返上して頑張ってくれています。
奥様や子供にも本当に申し訳なく、自分の不甲斐なさに腹が立ちます。
最近、忙しさを理由にして、あまり指導・教育ができていませんでした。
いつもキレイごとを言いながら、問題が起こるということは僕に甘えや驕りがあったからだと思います。
このことを深く反省して、二度と同じ過ちが起こさぬよう、
もっともっと、ど真剣にメンバーに向き合い、僕自身も弛まぬ精進を続けなければと思いました。
人が全て、人だけが財産の会社だからこそ、僕自身、メンバーの人間力を高め上げ続けなければと思います。
明日も本社で二度と同じ事が起きぬよう、心を高める勉強会を開きます。
このことを糧にして、僕とメンバーの成長に繋げたいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。