毎朝、朝礼で本社メンバーの皆様に話していることを、
今後は各離れているメンバー全員に伝えられるように、
時々ブログに載せていきたいと思います。
昨日はスピード!についてです。
事業・仕事において、人も会社もスピードが一番重要です。
伸びている人・会社は何事においてもスピード!が速い。
反対に伸びない、衰退する人・会社はスピード!が遅い。
僕は色々な成長著しい会社の経営者にお会いして、
成長する秘訣を聞いて回るのが好きなのですが、
共通して何点か言われることの一つが「スピード!」です。
だからこそ、うちのような弱小企業も生き残るため、そして競合他社・大手に打ち勝つためには目の覚めるようなスピード!しかない。
※スピードとは速さもそうですが、急激な成長と変化も意味します。
そこをメンバー全員に意識してほしいです。
まだまだ僕自身甘ちゃんですが、
常に今より更にもっともっとDSPの成長速度が上がり、飽くなき拡大発展ができるように、365日24時間、気が狂うほど寝ても覚めても徹底的に考え実行してます。
※まだまだ遅い、遅すぎる~(´ε`;)ウーン…
メンバーの皆さんは、今の自分の仕事・業務のスピードと効率化を高め追求することが大切です。
だから時々、マイペースで仕事をしています・します的な発言や、徐々にペースを上げて行きますなどと言われると、イラッとします。
それは単なる自分の都合のいいペースであって、会社・世の中のペースではない。
※不思議と、そういう人ほどミスが多かったり、結果が出ていない。
また、事業なんかでも出来ない理由やリスクばかり考え、先に進もうしないのは、どんどんチャンスを逃し、自ら死(倒産)を早めるようなもんです。※矛盾するこというけど正しいリスクを考えるのは大切です。
また、そういう人は、単なる苦労したくない、責任を取りたくない、面倒なことに巻き込まれたくない人だと思う。
幹部メンバーの皆さん、今よりスピードを上げるには、今の、自分の常識や考えを否定し続けることが重要です。
そうしないと成長もできないし、どんどん新しいメンバーに置いてきぼりにされます。
それに社歴が長い人ほど飢餓感や責任感があるふりをして、
実は自分の現状に酔いしれ満足して、過去に囚われしがみつく傾向があります。
ちなみにスピードを上げ続けるのが嫌であれば、キャリアであったり収入など、何も求めない方がいい。
メンバーのキャリアアップのため、経済的な安定や豊かさを実現するっためにもDSPをもっともっと早く大きくしていきたい!
でも、今のスピードのままでは無理だし、儚い夢に終わってしまいます。
※毎日毎日、夢でうなされ起きるくらい、成長速度の遅さに危機感満載です。
それに俺は小さいままで終わるつもりは無い!
そのためには僕含め、メンバー全員がもっともっとスピードを意識して、もっともっとスピードを上げ続けなければと思います。
※競合他社の方がスピードが速いということは、うちがまだまだ甘えている、自己満足しているからです。
以上、よろしくお願いいたします。