起業について | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

たまに起業について、相談されるのでお答えします。

未熟者の僕が言うのも何ですが、起業は止めた方がいいと思います。

本や雑誌などで安易に起業することを勧めているけど、

本当に上手く行く人はほんの一握りだし、

自分の全て(人生・命)を懸ける決意と覚悟が必要です。

 

〇はじめる前に、下記の覚悟があるのかどうかを自分に問うてみる。

①最低でも5年間、365日24時間を全て仕事に打ち込めるかどうか

②上記に続き、PB、家族(恋人)との時間が無くなっても大丈夫か

③弛まぬ努力を続けられるかどうか

④自分の命以外、私財を全て投げ打ってでも、会社経営する勇気と覚悟があるか

 

このことが微塵でも、不安・自信がない・出来ないと思うのであれば、

止めた方がいいと思います。

 

〇従業員を雇用した場合

①従業員を雇用したのであれば、その人・その家族の人生を背負う覚悟がある、また自分の家族・人生より、従業員の家族・人生を大切に思えるか

②極論、自分の命と従業員の命、一つしか助からない場合、自分ではなく、従業員の命を選べる覚悟があるかどうか

③自分ではなく、従業員の物心両面の幸せを優先に考えられるか

④利己ではなく、利他の精神を重んじられるか

 

この考えがなければ従業員を雇わない方がいいと思っています。

また上に立ちたい、目指したい人も同じ事が言えます。

たまに経営者、上を目指す人で従業員・部下にキレイごと言いながら従業員・部下を、自分の自己実現(夢・理想)のための道具にしか考えていない人がいるけど、正直、気分が悪いです。

 

〇会社を継続させるため

①世の中、社会に貢献できるか

②純粋で無垢で私心の無い、大志があるか

③利害・損得勘定を抜きにして、応援してくれる協力してくれる人がいるかどうか

④質素倹約、謙虚にして驕らずにいられるかどうか

この部分はなかなか難しいけど、

僕は会社を継続させるためには必要だと思います。

 

まだまだ伝えたいことがあるけど、

先ずはこのことを心底深く考えてから起業した方がいいと思います。

会社経営は、上を目指せば目指すほど、

やりがいと充実感、色々な素晴らしいことがたくさんあるけど、

それに比例して責任感(重圧)が増え、PBで失うものが多くあります。

 

以上、よろしくお願いいたします。