一昨日、僕の大切な母親が亡くなりました。
本当に辛くて悲しいです。
生きている間に、もっともっと病院に行きたかったけど、
経営者という道を選んだので、どうしても仕事が優先になり、
最後は妹からダメかもという電話をもらい、
急いでいったけど、死に目には立ち会えませんでした。
息をしていないお母さんの顔を見て、
悲しい気持ちと安堵の気持ちが入りまじり、
複雑な心境でした。
なぜ安堵の気持ちがあったかというと、
4年間も寝たきり状態でロクに話すことも出来ず、
最後の方は身体がボロボロの状態で苦しかった思います。
だから長生きしてとか、頑張ってという気持ちになれず、
思わず出た言葉は、
「お母さん、よく頑張ったね、ゆっくり休んでね」、
「産んでくれてありがとう」でした。
お母さんの顔を見て、
最後に生きていた時よりも美しく、安らかでした。
うちは決して恵まれた家庭環境では無かったけど、
お母さんがいたからこそ、頑張れたし今があります。
それに僕は兄弟の中で一番出来が悪く、
勉強も運動もダメ、友達も全くいなかったので、
小さい頃からいつも心配かけていました。
お母さんの人生は、
普通の人と比べると決して幸せとは言えず、
波乱万丈で苦労の絶えない人生でしたが、
それでも愚痴や泣き言を言わず、
どんな状況でも強気で勝気だったと思います。
そんな性格が僕の人格形成に大きく影響しています。
また、特に思い出すのは、2011年の時です。
公私ともに酷い状況で精神的にボロボロになり、
本気で死ぬことを考え命を絶つ前、
最後にお母さんの顔を見ようと実家に帰ったとき、
何も言っていないのに、僕の顔や雰囲気を見て察したのか、
何度も「晋は悪くない、大丈夫だから」と言ってくれ、
こちらが嫌になるくらい懸命に励ましてくれました。
その後、僕がお台場が好きなのを知っていたので、
お母さんは身体が不自由なのに僕を励ますため、
一緒にお台場に行ってくれたのを思い出します。
改めてこの場を借りて言います。
お母さんの子供に産まれて本当に本当に良かった。
本当に本当にありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。
また、もっともっと親孝行したかったし、
もっともっと傍にいてあげたかったけど、
それが出来ず、本当に本当にごめんなさい。
お母さんは、
これからもいつまでも永遠に僕の心に存在するからね。
後、お母さん見ていてください!
いつまでも悲しまずに前を向き上を目指し、
お母さんが天国で自慢できるよう、
必ず立派な男!そして必ず立派な経営者になります!
以上、よろしくお願いいたします。
追伸
多分、メンバーの皆様はブログを見ていると思うけど、
ご両親がご健在のメンバーは、
いつも言っていることですが親孝行してくださいね!
当たり前のことだけど、
親がいるから自分が存在しています。
僕の人生経験上、親孝行する人は仕事も出来るし、
人生も上手く行っています。
反対に親孝行をしない、親に感謝しない、
親不孝者は仕事も人生も上手く行きません。
但し、なかには親に酷い目にあった、
あるいは何かあって、許せない人がいるかも知れない。
そういう場合は無理しなくていいです。
重ねて、よろしくお願いします。