2016年も明日で終わりなので、
今年の総括をしたいと思います。
【急激な成長】をスローガンに揚げ、
今年は挑戦の連続だったと思います。
新規事業の挑戦、規模拡大に挑戦して、
その結果、大きく成長した人がいました。
これが今年は良かった点です。
特にコア事業部のI君(二人)、新規事業のH君が、
頼もしい幹部社員となってきました。
今年の反省点は、
スピードの遅さと危機感の欠如です。
何度も書いていますが、
スピードが遅い=危機感の無さだと思います。
ある本に書いてあったのですが、
業績の悪い会社ほどたるんだ雰囲気、
成長会社ほど社員がピリピリしているそうですが、
正しくその通りだと思います。
業績の悪い人ほど、たるんで危機感が無く、
しかも訳の分からない主義主張や言い訳します。
※目標未達や赤字でもヘラヘラしてたり、行動が遅い。
反対に業績の良い人ほど、常にピリピリしています。
僕も気をつけていますが、
人は自己満足に陥りやすい生き物です。
そこを直す唯一の方法は数字で判断するしかありません。
来年はそこを強くしていきます。
そのために尊敬するある人に、
DSPを定期的に監査してもらいます。
今のままだと、大きいステージは夢のまた夢、
寝言のまま終わってしまいます。
そのためには今年の反省点を是正して、
来年は更なる飛躍、更なる急激な成長をしたいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。