先日、若手幹部社員に自己投資をするよう、
話しました。
それは何かと言うと、
仕事の本を読むことです。
スマホをいじる時間があるくらいなら、
とにかく本を読む。
実際、頭の悪い僕でも12年以上、
会社経営が出来たのは本を読んでいるからです。
自分にとって、千円ちょっとで、
何百万何千万の価値が生まれるなら、
凄く安いものです。
お金が無いなら中古の本を買ったり、
図書館で借りたりすれば済みます。
但し、電子書籍はあまりお勧めできません。
紙の質感や匂いなど、
五感で感じなければ意味がありません。
※念のため、電子書籍を否定している訳ではありません。
趣味のこと、漫画、小説なら良いと思うよ。
僕でも一ヶ月に五冊以上読んでいますので、
始めは、一ヶ月に一冊は本を読んでほしいと思います。
是非、若手幹部は自分のために、
とにかく本を読んでほしいと思います。
個人的には、
京セラの創業者の稲盛さんの本がお勧めです。
人として社会人としてプロフェッショナルとして、
大変参考になります。
以上、よろしくお願いいたします。