成長を急いでいる理由 | DSP株式会社

DSP株式会社

終わりのない挑戦と冒険へ

なぜ、会社が急激な成長を急ぐのかというと、

一番がメンバーのためです。


会社を大きくし、

一番を目指さなければメンバーを裏切ることだと僕は思っています。


短期的な目線で考えると、

小規模の少数精鋭だけの方が儲かります。


但し、長期的な目線で考えると、

給料・役職・やりがい等は、

小規模の少数精鋭では限界があります。


例え赤字をを垂れ流したとしても、

勝負をかける時は、

一気に攻めなければなりません。


基本、赤字は大悪ですが、

時には必要な赤字もあります。


それはチャンスを逃さず掴むための攻める時です。


織田信長公は、

桶狭間の戦いが天下統一を目指すきっかけとなりましたが、

配下の武将達が不利だと思い、

籠城作戦進言していましたが、

織田信長公は攻めて出ることを選びました。

だからこそ、あれだけのことを成し遂げたと思います。


もし籠城作戦をしていたら、

今川義元公に滅ぼされていたかも知れません。


僕は今が勝負時だと思っています。


ここを乗り越えればセカンドステージに上がれます。


幹部メンバーには色々と負担をかけているけど、

一緒に乗り越え、

セカンドステージに行きましょう!