6月開講予定!フェイクスイーツを基礎から学んでみませんか?@ABCクラフト | Detendu Sweets

Detendu Sweets

フェイクスイーツのブログ

先日のフェイクスイーツWSネクスト2019では

沢山の方が受講して下さいました

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

フェイクスイーツワークショップネクスト2019で

受講して下さった方が、次々と

作った作品を発表して下さってます音譜

ありがとうございます音譜

 

 

どれもこれも、美味しそうだったり

可愛い姿だったり、華やかだったり。

 

 

ワークショップで同じ課題を作っていても

作り手が違うと、それぞれ色味や

デコレーションの仕方で、

出来上がりが違ってくるんです。

そこが、作っていて楽しくもあり

嬉しくなる瞬間だと思います。

 

 

 

一言で「フェイクスイーツ」と言っても

色とりどりで、何一つ同じものは なくて

 

 

例えば同じ課題「パフェ」を作ったとしても

講座に一年間通うと 最後には

自分がイメージした作品をカタチにすることが

出来るようになります音譜

 

↓↓こんな風に音譜

(↑ 養成講座大阪7期 生徒様パフェ作品)

 

 

 

そんな、

自分が思い描く「美味しそう」なフェイクスイーツを

作れるように基礎から学んでみませんか?

 

 

こんな方におススメです。

ちぇっく粘土を触ったことがない方

ちぇっくフェイクスイーツを作れるようになりたい方

ちぇっく基礎からじっくり始めたい方

ちぇっく クリームが上手く絞れない方

ちぇっく 綺麗なクリームを絞るコツが知りたい方

ちぇっく 口金を使う時の豆知識を知りたい方

ちぇっく どんなもの(材料)を使えば美味しそうに見えるのか知りたい方

ちぇっく 粘土の種類が色々あるけど、どれを使えば良いのかわからない方

ちぇっく リアルに ・ 美味しそうに見せるコツが知りたい方

ちぇっく 自分のイメージをカタチにしたい方

 

 

 

 

クレイパティシエール初級認定講座で得られること

 

ドキドキ材料の特性がわかります

ドキドキ特性がわかると美味しそうに魅せる使い方がわかります

ドキドキ上手に作る為のコツがわかります

ドキドキ材料などの安全性についても学べます

  (↑長く続けていこうと思うなら結構大事な事です)

ドキドキリアルに美味しそうに見せるコツがわかります

ドキドキ自分のデザイン(イメージ)をカタチに出来るようになります

ドキドキ資格が取得できます(任意です)

ドキドキ資格取得後、プロを目指すことが出来ます

ドキドキ同じ目的を持った仲間が出来ます

ドキドキ仲間がいるからこそ出来る経験があります

  (例えば、ひとつの事から10個の結果を得ることが出来る…みたいな)

ドキドキ自分以外の人から意見が聞けます

 

 

***************************************

 

ベル初級認定講座と養成講座の違い

 

「養成講座」は

フェイクスイーツのプロを目指す講座です。

実技だけではなく、講師や作家としての活動に必要な知識も学べます。

 

 

 

「初級認定講座」は

フェイクスイーツを作る上で必要な実技知識を学べます。

内容は養成講座の実技部分とほぼ同じです。

1年間かけて実技部分を学ぶので

じっくりと取り組んで頂けます。

その後プロを目指すことを選択することも出来ます。

 

****************************************

 

 

ワークショップのように

講師が作った「作品」を真似して作るのではなく

 

 

あくまで基本を習い、

自分の作品を作れるようになることが目的です

 

 

自分でデザインしたものが作れるようになるの?

それって難しいんじゃない?

デザインしたことない・・・

出来るかしら・・・

 

 

と思われるかもしれません。

でも、自分がデザイン(イメージ)した

好みのスイーツを作れるようになると

とても楽しいし、ちょっと感動したりもします。

 

私は、デコレーションが苦手で、出来た時は感動ものです(笑)

 

 

(↑ 初級大阪3期 生徒様 実技作品)

 

 

困った時、迷った時には講師がサポートします。

 

講師の講師の藤井弓貴先生

 

 ・日本デコラージュ協会 クラフトマイスター

 ・日本アイスフラワーアカデミー ジェルマスター2級
 ・ジェルフラワー1級

 

などなど、フェイクスイーツ以外のクラフトの資格もお持ちで

素材の事なども色々知っておられるので

色々な視点からアドバイスしてもらえると思いますよ音譜

 

 

 

やりたいけれど、私にできるのかな・・・?と

迷われている方、新しい事にチャレンジしてみたい方

フェイクスイーツ作ってたけど、もっと詳しい事が知りたい方

などなど、ご一緒にフェイクスイーツを楽しみましょう音譜

 

 

==============================================================================

 

【お問い合わせ・お申込先】申し込み受付中!!

 ABCクラフト アート売り場  TEL:06-6649-5151

ABCクラフトあべのキューズモール店HPにも詳細があります。

  ↑↑↑ここをクリックすると詳細ページへジャンプします。

 

==============================================================================

 

以下概要です。

******************************************

ベル氣仙えりか監修

 『フェイクスイーツ 初級認定講座大阪4期』 概要

******************************************

シリコーンや樹脂粘土を使った「フェイクスイーツ」の技術を基礎から学びます。

■受講期間 
2019年6月~2020年3月(予定)
*前期6回・後期6回 全12回

*認定式: 2020年3月第5火曜日予定

 

■日時
毎月第1火曜日 13:00~15:30

(2019年7月は3回、10月は2回あります)

(2020年1月はお正月のためありません)

  ※全講座12回の内、10回以上の出席で資格取得試験の受験が可能となります。
 

■前期・6回のプログラム
1回目: フェイククリーム①
2回目: フェイククリーム②
3回目: 軽量樹脂粘土ハーティ(基礎)
4回目: 樹脂粘土モデナ(基礎)
5回目: 軽量樹脂粘土(基礎)
6回目: 発泡ウレタン&総合演習&講評会

 

■後期・6回のプログラム
*予定、詳細は後期募集時にお知らせします。

 7回目: 樹脂粘土モデナ(基礎2)
 8回目: チョコプレート
 9回目: ホットボンド
10回目:デコレーション(応用)
11回目:デコレーション(応用)
12回目:実技作品提出&講評会
*認定式 特別講座・贈呈式など

 

■場所

 ABCクラフトあべのキューズモール店 http://www.abc-craft.co.jp/index.html

 〒545-0052  大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 キューズモールQ-301
 TEL:06(6649)5151

■講師

 クレイパティシエール 藤井弓貴 http://ameblo.jp/sweswe-cherry/

■受講料

  2,900円(税別)※入会時に前期分17,400円+税 一括支払い
■材料費

  2,900円(税別)※入会時に全期分34,800円+税 一括支払い
■設備費

  500円(税別)※入会時に全期分6,000円+税 一括支払い
■その他

  初期備品代として入会時に5,000円(税別)※入会時に5,000円+税 一括支払い
   ※クレイパティシエール資格試験及び認定に別途試験審査料と認定料が必要となります

 

 -:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

【お申し込み先】 絶賛申し込み受付中!!

 ABCクラフト アート売り場  TEL:06-6649-5151

   ABCクラフトあべのQ'sモール店
   大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1キューズモールQ-301
     http://www.abc-craft.co.jp/tenpo-qs.html


  ※お電話番号のお間違いの無いようにお願いいたします。  
 -:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*.。.:

 

 

 

【クレイパティシエール情報局Instagram】

https://www.instagram.com/clay_patissiere/

Instagramでクレパテのフェイクスイーツ情報をアップしています。

 

 

委託販売先  cafe Atorika 

Instagram → detendu.sweets_iku  

お問い合わせ・その他ご依頼は → メールフォームよりお願いします

メルマガ → 登録フォームはこちら

フェイクスイーツ関連情報を配信します。登録・解除はお気軽に音符

Twitter始めました。フォロー大歓迎です音符 DetenduSweetsで検索虫眼鏡

 

Instagram

 

 

ベル他のフェイクスイーツ作家さんのブログは

コチラから音譜


にほんブログ村

 

ベル全国の教室はこちらからご覧いただけますお知らせ

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

 


フェイクスイーツランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村