悪いおじさんと原付2種ツーリングをすると125ccだというのに
何故か燃費がむちゃくちゃ悪くなります
世界のホンダスーパーカブに乗る悪いおじさんの
スペシャルチューンましーん~は何とガソリン満タンにして
田辺から串本を往復出来なかったという珍事が起きました![]()
![]()
![]()
いったいどんな走りしてるん![]()
![]()
![]()
この前白馬山脈走って走行距離180キロだというのにグロムのガソリンメモリが
ラスト1メモリ![]()
![]()
![]()
どんぐりの背比べなんですが2人揃うとむきになって走るからなあ![]()
![]()
125ccですからそんなにスピードは出てまえんからね
今日はめっちゃ暖かくなってグロムで田辺市内探索してみました
1時間だけですけど
前から気になってたのですが初めて寄って見ました
恵比寿神社
会津川河口の田辺大橋の城跡から2番目の橋のたもとにあります
昔あった映画館ときわ座やジャズ喫茶オスカーがあった所の近くです
ひょっこりと立ち寄れるのが軽く小さなグロムの特権です
昭和50年代に市内の道の拡張のためこの地に移転したそうです
道から横に入口があるので道からは樹木しか見えないので神社とは気づきにくいですね
恵比寿神社からは歩道橋があって会津川の方に行くことができます
水は汚いですが景色はなかなかのもんですね
会津川河口 田辺大橋方面 橋の向こうは田辺湾です
川向うは漁師町の江川です
上流方面
田辺祭りの時は賑います
潮が引いてます
こういう1本木がいいんですよね
緑の木は恵比寿神社でこの川は田辺市内からの生活排水だと思います
会津川と堤防で仕切ってます
木に近づいて
古くから変わらない会津川と田辺市内の風景が好きです
飛行機雲
この木が気に入りました この場所も気に入りました
確かココはジャズ喫茶オスカーとときわ座の映画館があった場所だと思います
3つ目の橋から2つ目の橋を写しました
会津川(あいずかわ)上流方面 右奥が高尾山(たかおやま)
この後高山寺に向かいました




















