田辺市役所移転工事中(^^♪ | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

個人的に土日ブログアップが中々出来ない環境となってきました

3月11日にアップしたかったのですがね

 

12年前の3月11日 東北の大震災

想定外の大きな津波がこの日本で起きたことは本当にショックな出来事でした

 

その後日本各地で津波被害に遭いそうな市町村で役所や警察署 消防署などの公共施設が

高台に移転するということが行われてココ紀伊半島でも安回トラフ地震が起きる可能性があるので

各市町村で移転が行われてます

 

田辺市の市役所も現在扇ヶ浜の海の近くにあるので、つぶり坂のスーパーオークワのオーシティとホテル

を取り壊して市役所を只今建設中です

このとおりクレーンが建って市役所のカタチが少し分かるようになってきました

スーパーオークワは以前のオークワ駐車場に移転しました

オークワの家内駐車場と市役所は橋で繋がるみたいですね

高架橋はもう出来てます

 

左の赤い線が入った白いった建物はパチンコ屋で、その前にTSUTAYAがあります

TSUTAYAの駐車場から見える建設中の市役所です

この写真は田辺市文化会館 その右隣が現 田辺市役所です

 

3月11日土曜日 シティーブラスのコンサートに久々行って来ました

3月14日から世界を震わせたコロナ禍も少し規制緩和となりました

 

久しぶりの文化会館 そしてブラスバンドの電気の通さない生の音

オーディオマニアはやはり時々生の音に触れないとなあ

 

コロナ感染しないよう3年間個人的に強烈な自主規制をしてました

 

そろそろ開放しないとなあ

春一番も吹いて春の訪れと共に開放して行きましょう