花巻 別墅清流館 ②お部屋 | 芒果の旅の備忘録

芒果の旅の備忘録

オトナの家族旅行、温泉のんびり夫婦旅行、ランチやふるさと納税のこともちょこっと書いてます。

昨年10月花巻の山の神温泉♨️で泊まった

別墅清流館のお部屋です。



全20室(2階建5棟 各4室ずつ)

すべて間取りは同じ和洋室タイプ。


食事スプーンフォークを個室プランにすると

2階のお部屋しか指定できませんでした。




入ってすぐにベッドルーム。


和室はここだけなので、

畳にゴロンてする感じではないかも。




民芸家具のような落ち着いたインテリア。




リビングは、ロビー同様に

大きな梁を活かした開放感のある天井で

山小屋の別荘みたいな雰囲気ニコニコ


開業して2年ほど経っていましたが

まだ木のいい匂いがしました。




バルコニー含め65㎡あるそうで、

ゆったり過ごせる広さです。




テーブルの上にはウェルカムお菓子ルンルン






このカーペットがフカフカで

気持ちよかった〜




窓の外には木々しかないので、

一日中シェードは開けたまま過ごせました。




紅葉の始まりかけたお庭や山が

よく見えます。






冷蔵庫は無料のお水とビール(有料)のみ。


ジュースはラウンジで飲んでねってことかな。




雨ニモマケなかったり

銀河鉄道だったりするマグカップ。

可愛いラブラブ




テレビの裏側が

洗面所とクローゼットになっていて、




鏡の両サイドで

リビングとウォークスルーになっている

使いやすい間取りでした指差し




化粧水類はポーラのボトル。


アメニティはバームクーヘンみたいな切り株に入っていました。




1人分のアメニティ。




女性用シャンプー類はロビーのカゴから取ってくるSDGsなスタイル。


クレージュってまだあるんだ!

めちゃ懐かしいひらめき




ついでに色浴衣も各サイズ

自由に借りられました。




洗面台の向かいに

大きな箪笥みたいなクローゼット。




全部オープン〜ルンルン




タオル類は1人2組ずつありましたが、

大浴場には持って行かないといけないので

ちょっと足りない知らんぷり


バスローブもほしいな知らんぷり




大浴場に行く時のカゴバッグ。

小物を入れる巾着。


なぜかエレガードも。助かるけど。




膝掛け毛布は嬉しいニコニコ




クローゼットや引き出しの金具や取手も

伝統的な和箪笥みたいで素敵でしたキラキラ




そして源泉掛け流しのお風呂ラブラブ

青森ヒバの浴槽です。


KNOLLのシャンプーが置いてあります。




浴槽の底で足が滑りそうなほど

トロトロのお湯で、

白い湯の花も浮いていました。


ほんの少し匂いがありましたが、

お肌がスベスベになるいいお湯でしたニコニコ飛び出すハート



ルームツアールンルン