花巻 別墅清流館 ①チェックイン | 芒果の旅の備忘録

芒果の旅の備忘録

オトナの家族旅行、温泉のんびり夫婦旅行、ランチやふるさと納税のこともちょこっと書いてます。

昨年10月の岩手旅行の続きです。


前回のお話

↓↓↓



2泊目の宿は花巻の山の神温泉へ♨️

盛岡から車で1時間くらいのところです。



芒果夫はお仕事に行ってから現地集合。

私は一足先に電車で向かいましたダッシュ




花巻駅に到着。



ここからバスに乗り換えますが、

1日5本しかありませんアセアセ


でもいいの。

旅先でローカルなバスに乗るのは楽しいニコニコ


(時間をずらせば無料のシャトルバスもアリ)




のどかな道を30分ほどバスに揺られ

山あいの小さな停留所に着きました。



周りにはなーんにもなく、

今回私たちが泊まる宿と、

隣接する姉妹館しかないような場所タラー




たぶん地元のバスや徒歩で来る人なんて

いないんだと思います。


私が敷地内に入っても車寄せに着いても

気づかれないのか、

誰も出て来てくれなかった…アセアセ


まぁ、

一休特典のアーリーチェックインより

さらに少し早めに着いてしまったしね知らんぷり





気を取り直し、

本日の宿『別墅清流館』です。


全20室源泉掛け流しの温泉♨️付き、

12歳未満ご遠慮くださいの大人の宿ニコニコ




ロビーは天井に重厚な梁が見える広い空間。






床から天井まである大きな窓からは、

色づいてきた秋の山々とお庭が見えました紅葉




ウェルカムドリンクは

地ビールが人気だそうですが、




ビールだけひらめきが飲めない私は、

おとなしく紫野菜ぶどうミックスジュースを

いただきました。




ロビー奥のギャラリー。


岩手はどこへ行っても

宮沢賢治や童話の世界を感じるものが

多い気がします。




素敵なランプキラキラ

お値段はちょっと素敵じゃない煽り




またまた気になる南部鉄器の鉄瓶。

デザインが可愛いけど予算オーバータラー






こちらのロビーは

宿泊者ラウンジにもなっていて、




ドリンク類やお菓子、

ピノみたいなひとくちアイスを

自由にいただくことができました。




とりあえず全種類いただいてしまうひらめき




夜は赤白ワインもラブラブ


グラスでお部屋に持ち帰ってもOKでした。




3連休の週末で満室でしたが

ロビーラウンジは

いつも静かでゆったりしていたので、

こちらでいただきました。




翌朝のお菓子、ラスクも美味しかったニコニコ




客室は2階建の5棟に分かれていますが

(1棟に4室ずつ)

すべて屋内の廊下でつながっていて、




各棟にこんな立派な階段が付いていました。




ダークカラーの木目とえんじ色のカーペットがクラシックな落ち着いた雰囲気でニコニコ飛び出すハート




私たちのお部屋は5号棟の2階。

(5階じゃないのよ指差し)


すべての客室にお花の名前がついていますガーベラ




お部屋の中は次回に。