2019函館 7.坂とハート♡の石畳 | 芒果の旅の備忘録

芒果の旅の備忘録

オトナの家族旅行、温泉のんびり夫婦旅行、ランチやふるさと納税のこともちょこっと書いてます。

元町エリアには、港と函館山を結ぶ坂道がたくさんありました。
 
それらも函館の名所だそうで、
頑張って上がって周りましたグー
 
 
メジャーな坂道は石畳で、道幅も広め。
 
交通量はそれほど多くないので、
こうして道の真ん中で写真を撮ったりもできましたルンルン
 

 

 
傾斜はどれもこれくらいですが、
ゆるく長く続くので結構しんどいショック
 

 

 
基坂の途中にあるペリー広場で休憩。
ゼーゼータラー
 
 
 
ペリーさん、こんにちはニコニコ
 
 
あら、でもペリーの黒船は
浦賀に来たのではなかったかしら?
 
浦賀に来航ののちに函館と下田の開港が決まり、
函館を訪れたのですって。
知らなかったわー
 
 
 
函館には、
出身ではないけれどゆかりがある
という人が多いようですびっくり
 
 
他にも意外な銅像があちこちにあり、
赤い靴のきみちゃん、
坂本龍馬、石川啄木、新島襄など。
 

 

 
ペリー広場のお向かいにあった
函館市旧イギリス領事館。
 

 

 
旧北海道庁函館支庁庁舎。
 
この辺りは、素敵な洋館がたくさんキラキラ
 

 

 
そしてここが一番人気の八幡坂。
 
正面に函館港と摩周丸が見えます。
素敵な眺めラブラブ
 

 

 
むかーし
チャーミングリーンのCMで使われ、
 
東京大学物語やランチの女王などのドラマのロケにも使われたそうです。
 
 
 
八幡坂の一番上には
観光客が絶え間なく訪れていて、
みんなここから写真を撮っていましたカメラ
 
 
観光タクシーも何台も来ていましてね、
実は有名なロケ地であることは、
運転手さんがお客さんに説明しているのを
チラッと聞いて知りましたにやり
 

 

 
さて、この函館ベイエリアと元町には、
幸せになれるラブラブとか恋愛運upラブラブとかいう
ハートの石が隠されているそうで…
 
 
50を目の前にして
今さら恋愛運も何もないのだけど、
私、そういうの大好きで〜チュー
 
 
 
探してしまいました!

 

 
あったピンクハート
 
 
ヒントはネットでたくさん拾えるのですが、
答えがズバリ書かれているものはなく
下を向いてウロウロ。
 
 
でも八幡坂から探し始めて、
わりとすぐに見つかりましたニコニコ
 

 

 
念入りにタッチしとこう口笛
 

 


ハートはさらにもう1ヶ所。
 
 
先に行った赤レンガ倉庫のそば、
ラッキーピエロの近くにもあるという情報を見て、夕方再びベイエリアに探しに行ったのですが…
(どんだけ好きやねんおいで)
 
 
こちらは石畳の歩道がタイル?に変わってしまっていて、多分ハート石はなくなったっぽい。
 
ここでも1人寂しげに下を向いて爆笑
ずいぶん探したのですけど、残念でした。