数あるブログの中から

ご興味持って頂き誠にありがとうございます!

 

 

大阪府茨木市

阪急本通商店街の中にある

音楽教室

「SevenStepMusic」

(セブンステップミュージック)

 

 

ドラム&ピアノ™️講師

岡本美奈です。

 

0~3才までのリトミッククラスの様子は

こちらのブログでお届けしています。

 

もしご興味ございましたらポチッとご覧くださいませ。

 

 

 

 

3歳からできること

 

 

楽器で「オノマトペ」

 

大人から見たら(聴いたら)

どれだけ「むちゃくちゃ」な演奏や奏法でも

本人にとってはとても集中して「本気」

 

 

言葉で言うと

「オノマトペ」のような感じでしょうか。

 

 

 

楽器でオノマトペしているなら

その返事はやはり楽器で「オノマトペ」

 

楽器は心の鏡です。

 

本音しか伝えませんから、

お互いの「感覚」にしっかり食い込んでいきます。

 

 

赤ちゃんの「喃語(なんご)」に大人も喃語で

返すとなんとなく赤ちゃんに伝わりますよね?

 

 

 

その感じとドラム&ピアノのレッスンは似てるかな?

と、思います。

 

 

 

 

 

必ず観察しています

 

必ず相手の動きも見聞きしています。

 

ピアノを弾いていたらドラムを感じているし

ドラムを叩いていたらピアノを聴いています。

 

 

指導する側はどうしても

「〇〇させたい」と思ってしまうところですが

(スティックの持ち方、ピアノの指の形ナドナド)

 

グッと堪えてひたすら相手の音に返すことだけ

集中していると、不思議とそれは生徒に伝わるので

 

 

結果

①何となく曲になってたりします。

②急に「ドレミファソ」と弾けてしまったりします。

③ニュアンスの表現に長けていきます。

 

 

 

 

 

6歳以降のレッスンは?

 

赤ちゃんが「喃語」から言葉になるように

楽器でも「自由」から

「ではどうやったら奏でられるのか?」に

興味が必ず移行します。

 

なぜかというと

セッション相手の講師が

ひたすら見本を見せています。

 

 

だんだん「好き勝手」がつまらなくなってくるんですよね・・

やることが限られてるから。

 

 

そのうち先生がやっていることに

必ず興味持ちます。その時に初めて

(こちらとしては「待ってました」と言わんばかりに爆  笑

 

技術や奏法、音楽用語、ソルフェージュ

 

いわゆる「上達するためのレッスン」に移行しています・

 

 

楽曲のアナリーゼの読み込みも早いように思います。

セッションでニュアンスを十分体感していますから目がハート

 

 

 

 

 

「楽しんでる顔が見たい」

 

お子さんの「楽しい!」と言ってる顔が親御さんとしては見たいですよね!

 

「楽しむためのHOW TO」として「楽器が鳴らせるようになるための指導」があり、

鳴らせるようになるには「学ぶ順番」があります。

練習も必要です。

魔法のようにすぐ上達するなんてことは悲しいかなありません。
 

 

楽器を学ぶ前に「音楽を肌でかんじる」

音は言葉であり、音同士で会話できる。

 

 

「楽しい!」を体感する。

 

「楽しむことから全ては始まる」

 

 

 

形にとらわれることなく、

お子さんの才能の引き出しを

見つけるお手伝を音楽でできたら

嬉しいなと思っています笑

 

 

 

長い文章をここまでお読み頂き

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

ドラム&ピアノ

ピアノ個人

エレクトーン個人

体験レッスン受付中!

 

 

ただいま無料体験レッスン受付中!

 

詳細/ご質問などは

 

ホームページ

 

 

 

お問い合わせください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Seven Step Music

 

大阪府茨木市元町7−6野上ビル2F

 

お問い合わせはこちらから