恋愛に縁が無いんです・・・ | 精神科医:みえしん院長

精神科医:みえしん院長

精神科医・産業医のブログ!心理学や精神医学、療養の方法から、障害者の結婚相談など障害者のお役に立てるサービス提供をしています。

カウンセリングではいろいろな相談をお受けします。最近の私はお薬中心の治療(保険診療)の患者様があまりに多くなってきており、なかなかカウンセリングには従事できていません(∵薬の処方は医師しかできません)が、以前はよく「人生のパートナーについて」の相談、「恋人を作りたいんです」「恋愛に縁がなくて・・・」といった相談もよくお受けしておりました。
恋愛やパートナーの問題は人生においてとても大切なテーマです。そしてそれについて真剣に考え、カウンセラーとも相談をしていくことはとても素敵なことです。
男女、年齢、人種を問わず御相談をお受けすることが多いテーマでした。カウンセリングの過程でよく出てくる一つのパターンとして、「恋愛に発展するような出会いが無いんです」「仕事柄社内の人としか出会いが無くて、いい人はもう結婚してしまっていて・・・」「私は異性にもてるタイプではないので」などと言われる方が多いような印象を受けていました。
出会いが少ない理由として自身の「魅力のなさ」を訴えられる方も多かったです。
しかし実は、出会いの少なさは、全く別の原因があったりする場合がほとんどです。
カウンセリングを何度か繰り返していくと、いろいろわかってくることがあります。「良い出会いが少ない」本当の理由が、自身の魅力から生じてくるものではなく、全く別のことが原因であることがわかってきます。
私は主に認知行動療法を実施しますので、カウンセリングでもクライアントの「こころの癖」「行動の癖」に注目します。カウンセリングでクライアントと一緒に考えるのは、「自分から相手のアプローチのチャンスを奪っている」ことです。
「えっ」と思われる方もいらっしゃると思います。実は自分では「良い出会いがなかなかなくって・・・」「異性からのアプローチがない」と感じている方は、「御縁」が無いわけではなく、ご自身が知らないうちに異性を遠ざける行動をとっているのです。
長くなるので続きはまた次回以降に

ペタしてね

三重心身クリニックでは専門スタッフによるカウンセリングを実施しております。お薬だけに頼りたくない方、ゆっくりお話を聞いてほしい方はご利用ください。カウンセリングではクライエント(相談されるあなた)のこころを受容・共感的に傾聴し、「後ろから寄り添う」気持ちで、あなたと一緒に答えを見つけます。ストレス相談のみならず、ご自分の恋愛の形を見つけるために活用してみてください。アドバイスもいたしますが、説教ではありません。比較的やんわりとクライエントであるあなた中心のアドバイスをいたします。