クリスマスのお料理 | 精神科医:みえしん院長

精神科医:みえしん院長

精神科医・産業医のブログ!心理学や精神医学、療養の方法から、障害者の結婚相談など障害者のお役に立てるサービス提供をしています。

昨日も仕事でした。

下の写真は、先輩の院長先生にいただいたクリスマスツリーです。自宅の写真です。


臼井卓士のブログ

さて、せっかくのクリスマスですので、鳥料理(鶏肉のソテー)にチャレンジしました。素材は三重県産の伊勢赤鶏もも正肉です。水分をクッキングペーパーで吸い、塩コショウで味付けます。フライパンが冷たいうちに油をひき、フライパンが熱くなる前に皮の側から焼くのが、皮をカリッとするためのポイントです。

ソースの隠し味はなんとわさびです。


臼井卓士のブログ
ほかにもメニューがあるのですが、分子整合栄養医学のクリニックらしく今回は牛のハツ(心臓)の料理だけアップしますね。松阪牛のハツなんですよ。


臼井卓士のブログ
耳栄養ワンポイント

鶏肉は世界中で最も広く食べられているお肉なのではないでしょうか。お値段もお手頃な物からありますしね。今回皮付きのものを使いましたが、皮の毛穴の周りが「ムクッ」とが盛り上がっていて、皮全体にしわが多く入っているものがいいみたいです。栄養面では、たんぱく質、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン(ビタミンB3)などを含みます。
ハツ(心臓部分)にはエネルギーを作り出すミトコンドリアが多く、CoQ10などのエネルギー変換促進物質が多く含まれています。また心臓は酸素を多く使うので抗酸化作用、疲労回復作用などに関連するビタミン、ミネラルなど栄養素を多く含んでいます。

------------------------------------------------------------------

三重心身クリニックは疾患の治療以外に予防医療にも取り組んでいます。
予防医学では心理療法、分子整合栄養医学、音楽療法、睡眠医学などに
力を入れています。
三重県鈴鹿市道伯町字筧田2064-1
http://www.mp-clinic.jp/
TEL:059-375-1100
------------------------------------------------------------------