アファーム2日目
アファーム2日目です。
赤みはだいぶ取れましたが、まだ薄く残っています。
今日は顔の左半分にアファーム(1440nmの波長単独)を行いました。
痛みはアファームマルチプレックスに比べやや軽い程度で、
3パス行った後のヒリヒリ感は同じでした、
また今日の治療後に気づいたことですが、治療後は大きい口が開けにくく、つっぱった感じです。
コラーゲンの収縮が起こっている証拠です。
VISIA IIで撮った写真をご覧下さい。

13日の午後から14日まで臨時休診とし、韓国の皮膚科学会に行くのでオバジは帰国するまで休止します。メディカル・スパは営業いたしますのでスタッフによる施術は行えますが、薬の処方はできません。臨時休診でご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック のHPはこちら
美肌・スキンケアのすすめ はこちら
赤みはだいぶ取れましたが、まだ薄く残っています。
今日は顔の左半分にアファーム(1440nmの波長単独)を行いました。
痛みはアファームマルチプレックスに比べやや軽い程度で、
3パス行った後のヒリヒリ感は同じでした、
また今日の治療後に気づいたことですが、治療後は大きい口が開けにくく、つっぱった感じです。
コラーゲンの収縮が起こっている証拠です。
VISIA IIで撮った写真をご覧下さい。

13日の午後から14日まで臨時休診とし、韓国の皮膚科学会に行くのでオバジは帰国するまで休止します。メディカル・スパは営業いたしますのでスタッフによる施術は行えますが、薬の処方はできません。臨時休診でご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック のHPはこちら
美肌・スキンケアのすすめ はこちら
アファーム後の状態
アファームマルチプレックス後の腕の写真です。
直径14mmの赤い斑点です。

正面の写真です。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが斑点状に赤くなっています。
アファームをあてた右側の方が赤くなっています。

右側に主に撮るとよく分かります。
反対側(左側)も赤いのはオバジニューダームシステムのためです。
女性の場合は直後から化粧は可能ですのである程度は隠せます。

アファームで治療した部分は腫れていてつまむと左側に比較して皮膚が厚くなっているのが自覚できます。
照射して2時間くらいでチカチカした痛みはなくなります。
ピクセルと違って治療後の洗顔で、しみたりはしませんでした。
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック のHPはこちら
美肌・スキンケアのすすめ はこちら
直径14mmの赤い斑点です。

正面の写真です。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが斑点状に赤くなっています。
アファームをあてた右側の方が赤くなっています。

右側に主に撮るとよく分かります。
反対側(左側)も赤いのはオバジニューダームシステムのためです。
女性の場合は直後から化粧は可能ですのである程度は隠せます。

アファームで治療した部分は腫れていてつまむと左側に比較して皮膚が厚くなっているのが自覚できます。
照射して2時間くらいでチカチカした痛みはなくなります。
ピクセルと違って治療後の洗顔で、しみたりはしませんでした。
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック のHPはこちら
美肌・スキンケアのすすめ はこちら
アファーム体験しました
昨日アファーム体験しました。
アファームは1440nmと1320nmの二つの波長を出すことができるフラクショナルレーザーです。
1440nmのみを照射するアファーム、両方を同時に照射するアファームマルチプレックスの二つの治療が可能です。
当院にあるピクセル2940レーザーは同じフラクショナルレーザーですが、レーザーを照射するドットが大きく皮膚を削るように働きます。
これに対しアファームは極小の点で照射し、ピクセルより深い層まで治療します。
このため皮膚を削るというよりも、焼くというイメージです。
アファームは皮膚の入れ替えを計り、アファームマルチプレックスはこれに皮膚のたるみをとる引き締め効果が加わります。どちらも冷気を皮膚に照射しながら行います。
まず皆さんがご心配している痛みですが、
アファームは1年くらい前に体験していて軽い痛み程度で、ほとんど気にならない程度でした。
今回はアファームマルチプレックスを顔の右側にのみ行いました。
痛みはありますが、我慢できる痛みでした。
例えるとサーモタイトSTの3パス目の最後の3ショットくらいの痛みを1点に集めたような感じです。
また麻酔をして行うスムースビームよりは痛くありません。
どちらかを経験した方は痛みの感じがおわかりになると思います。
治療後は直径14mmの照射形に一致した斑点状に赤くなります。
片側しか行っていませんが左側はオバジを行っているのでやはり赤いですが、これよりも少し赤く斑点状です。(写真は後ほど公開します。)
これは1から4日で消えるようです。
麻酔なしで行いましたが、体験して思ったよりも痛かったです。
もちろん耐えられない痛みではありませんが、同じ日に体験したスタッフの意見ではやはり麻酔をして行った方がよいとの結論になりました。
既に予約をされている方には本日連絡を差し上げていますが、新たに予約される方は麻酔や治療後のクーリング(冷却)を含めて治療時間が1時間となることと麻酔代が別途3,150円必要となりますのでご了承下さい。
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック のHPはこちら
美肌・スキンケアのすすめ はこちら
アファームは1440nmと1320nmの二つの波長を出すことができるフラクショナルレーザーです。
1440nmのみを照射するアファーム、両方を同時に照射するアファームマルチプレックスの二つの治療が可能です。
当院にあるピクセル2940レーザーは同じフラクショナルレーザーですが、レーザーを照射するドットが大きく皮膚を削るように働きます。
これに対しアファームは極小の点で照射し、ピクセルより深い層まで治療します。
このため皮膚を削るというよりも、焼くというイメージです。
アファームは皮膚の入れ替えを計り、アファームマルチプレックスはこれに皮膚のたるみをとる引き締め効果が加わります。どちらも冷気を皮膚に照射しながら行います。
まず皆さんがご心配している痛みですが、
アファームは1年くらい前に体験していて軽い痛み程度で、ほとんど気にならない程度でした。
今回はアファームマルチプレックスを顔の右側にのみ行いました。
痛みはありますが、我慢できる痛みでした。
例えるとサーモタイトSTの3パス目の最後の3ショットくらいの痛みを1点に集めたような感じです。
また麻酔をして行うスムースビームよりは痛くありません。
どちらかを経験した方は痛みの感じがおわかりになると思います。
治療後は直径14mmの照射形に一致した斑点状に赤くなります。
片側しか行っていませんが左側はオバジを行っているのでやはり赤いですが、これよりも少し赤く斑点状です。(写真は後ほど公開します。)
これは1から4日で消えるようです。
麻酔なしで行いましたが、体験して思ったよりも痛かったです。
もちろん耐えられない痛みではありませんが、同じ日に体験したスタッフの意見ではやはり麻酔をして行った方がよいとの結論になりました。
既に予約をされている方には本日連絡を差し上げていますが、新たに予約される方は麻酔や治療後のクーリング(冷却)を含めて治療時間が1時間となることと麻酔代が別途3,150円必要となりますのでご了承下さい。
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック のHPはこちら
美肌・スキンケアのすすめ はこちら
オバジ33日目
本日オバジ33日目の画像をVISIA IIで撮りました。
まだ肌は赤く、またトレチノインを使用して2日目ですのでシワが目立っています。
今日の午後から明日にかけまた一皮むけそうです。
グラジュアルで行っているので古い老化した皮膚を置き換えるにはまだまだかかりそうです。
左が治療前、右が33日目の今日の写真です。

3月6日にアファームが来て体験する予定ですので、今週は月・金のトレチノインは休薬します。
3月は14、15日にデュアルイエローレーザーに関して韓国皮膚科学会への参加しますので、今後は早く治療を終えたいので毎日トレチノインを使用するスタンダードに切り替える予定です。
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック のHPはこちら
美肌・スキンケアのすすめ はこちら
まだ肌は赤く、またトレチノインを使用して2日目ですのでシワが目立っています。
今日の午後から明日にかけまた一皮むけそうです。
グラジュアルで行っているので古い老化した皮膚を置き換えるにはまだまだかかりそうです。
左が治療前、右が33日目の今日の写真です。

3月6日にアファームが来て体験する予定ですので、今週は月・金のトレチノインは休薬します。
3月は14、15日にデュアルイエローレーザーに関して韓国皮膚科学会への参加しますので、今後は早く治療を終えたいので毎日トレチノインを使用するスタンダードに切り替える予定です。
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック のHPはこちら
美肌・スキンケアのすすめ はこちら