サルサダンス上達の方法はクラーベのリズムを習得すること! | サルサダンスのレッスン、音楽、イベント、マナー

サルサダンスのレッスン、音楽、イベント、マナー

サルサダンスに関して、レッスンや上達のコツ、サルサクラブやサルサバーでかかる好きな音楽や曲、そしてイベント、クラブやバーでのマナーについて、サルサにどっぷりハマって10年以上のドクターサルサが独自の視点で綴るブログです。

こんにちは!ドクターサルサです。

 
みなさん、サルサ音楽は好きですか?
 
サルサブログに訪問頂いてる方なので、
 
「サルサ音楽大好きっ!」
 
って方が多い気がします。
 
でももしかしたら、まだサルサを始めたばかりの方の中には、もしかしたらサルサの曲って、
 
「リズムがよくわからなくて、取っつきにくいな~。」
 
とか、
 
「1拍目と5拍目の違いがいまいちわかんないんだよね。」
 
とか、思ったりしていないでしょうか!?
 
 
僕は、今でこそサルサを聴くと自然に身体が動きだしてしまうのを止めさせるのに苦労するほど、サルサ音楽が好きになりましたが、実は、サルサに出会ったばかりのはじめの頃は、サルサ音楽にはあまり興味がありませんでした。
 
それこそむしろ、サルサは、
 
「なんか、リズムがよくわからなくて、1拍目と5拍目の違いがよくわからなくて、取っつきにくいな~。」
 
と、思っていました。
 
ぶっちゃけ、リズムが分かりやすいレゲトン、メレンゲ、バチャータの音楽の方が好きでした。
 
それが、『クラーベ』を聞き取れるようになってからは、サルサ音楽が大好きになりました!
 
でも、最初のうちは、その『クラーベ』自体がなんだかよくわからなかったんですよね。
 
「そもそも、『クラーベ』って、なんぞや???」
 
という状態でしたので、サルサの練習をしててリズムがうまくとれない時に、
 
「クラーベのリズムをよく聞いてっ!」
 
とか、言われても、
 
そもそも、クラーベのリズムってのが何なのかよく分からないし、サルサの曲を聴いていても、クラーベのリズムがどこに入っているのかも、全くわからない状態でした。
 
そうは言っても、クラーベのリズムが分からないと、音楽にノレないですし、音楽にノレないと、踊っていても、なんかスッキリしなくて、いまいちなんですよね。
 
そこで、頑張ってクラーベのリズムを習得するために、サルサの音楽を聴き続けることにしました。
 
その結果、3ヶ月くらいかかりましたが、不思議なもので、意識して聴き続けていると分かって来るもので、だんだん、だんだんとクラーベの音をサルサの曲のなかで拾えるようになってきました。
 
ですので、今はまだクラーベのリズムが聞き取れなくても、意識して聴き続けていれば、きっと分かるようになると思います。
 
最初は辛いかも知れませんが、サルサの音楽をシャワーのように浴び続けることをオススメします!
 
朝晩の通勤時間とかにスピードラーニングを聞いて英語の習得を目指すのと同じように、朝晩の通勤でサルサを聞いて、クラーベのリズムを習得を目指しましょう!!
 
実際、クラーベのリズムが取れるようになって、音楽にノレるようになると、世界観がガラッと変わります!
 
サルサのリズムって、こんなに楽しかったんだ!
 
と、新たな発見もありますし、何よりもサルサ自体の上達も早くなるので、クラーベのリズムの習得は、サルサ上達のためには避けては通れない道です。
 
そのためにやるべきことは、ひたすらサルサを聴く!です。
 
英語を毎日聞くよりは、楽しんで出来ると思いますので、サルサ上達のために、ぜひ頑張って聴いてみてください。
 
効果は保証しますよ!
 
音楽を聞きまくるのにオススメのサービス
LINE MUSIC : 今なら30日無料キャンペーン中

バナー