マジェスティ 蕎麦と温泉と、珈琲 | Dropin

Dropin

林道と蕎麦と温泉と。
セローやメイトが大好き。

だいぶ、気温も春めいてきた。

そろそろ走りたい。


久しぶりに、

赤磐の沢正庵に行こうと思い立った。



確か、日祝は事前予約のみとか。

昨日、予約の電話を入れた。



以前は、日曜の昼は10人以上の

待ち行列が店の外に並んでいた。

今は、やってるのか?

と思うほど静かな様子。



これこれ、いつも売り切れでなかなか

口に入らなかった玉子だし巻き。

出来立てを頬張る、

うっとりするような旨さ。



予約しておいた十割、

冷たくしまって、歯応え、香りも

申し分ない。

なんといっても、ここの名物は

とろとろの蕎麦湯。

つゆに足さず、蕎麦湯だけで

蕎麦の風味を存分にいただく。



次は温泉。

源泉掛け流しという情報を得て

たけべ八幡温泉に。

確かに源泉掛け流し、

お湯もいいのだけど、

風情を見つけるのは難しい。



ということで、やはり小森温泉に。

湯船に浸かると、うーん、至福の時。

上がってから、睡魔に勝てなくて

ソファで座ったままうたた寝。

すぐに走り出していたなら

走りながら居眠りしてただろう。



今日最後のミッション、

時の回廊で、月の光を聴きながら

エチオピアをいただく。



なんと素敵な空間。







高松に昔あった、

アンジェロ四季という喫茶店を

思い出した。

ボルシチのランチが美味しい店だった。



店の裏山に登って東家から

瀬戸大橋と夕焼けを望む。