リフレーム | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。

おはようございます。



最近は、まだまだ暑いですね!9月とは全く思えない陽気です。

9月は、1日1本のペースで、ふぐをおろし練習していきます。


ふぐの練習すべく市場へ自転車でいきました、空気も入れたてなんでスイスイ気持ち良く進みます。

16時に市場についたのですが、もう皆様、掃除を終え帰るところでした。

やる気まんまんだったのに、非常に残念です。

  →完全に運動になり、気分転換になった。 おかげで、ふぐをやる意欲がわいてきた。

   順調にできたら感じれない、感覚かもしれないです・・・・強引かも・・・



市場からの帰り道に、下り坂でこけました。

自分の自転車は、タイヤがすごく細く、些細な溝にはまったら、抜け出せなくなってあえなく

撃沈!!

かなしいです。  本当に久しぶりにひざから流血!  懐かしい感じもする痛みを味わいました。

  →ころんで、チェーンが外れたことによって、自転車の構造に目がいき、そのおかげで、チェーンのはめ方はもとより、ギアーチェンジで、ペダルがずれてしまう理由がわかった。

今後は、スムーズに加速できそうだし、心地よく走れそうです。




といままでのフレームを変えて考えることで、気分は、かわるようで・・・・

でも、起こることに偶然はないという考え方は非常に共感できるので、おこることは、すべて自分にとっていいこと


と思っていたほうが絶対いいですよね。