ついに30℃を超えました、暑くなりましたね。
すでに35℃の猛暑日になっている所もあるとか、まだ5月なのに。
こりゃ、今年の夏も猛暑に苦しめられそうです。
今週はゴルフ行ってきました。
いつもの3人で行くつもりか特攻隊長K君が忙しくて不参加。
代わりに何人か声かけたけど都合がつかず。
結局、絶好調継続中のK君と2人で回ってきました。
今回のコースは明智ゴルフ倶楽部明智ゴルフ場。
ここは鮎釣りの師匠のホームコースなので何度も連れてきてもらった思い出のゴルフ場です。
3つあるコースのうち、本日は中コースで。
中コースはカート乗り入れOKなので楽チンです。
前の組は3人だったけど、自分達を含め2サムのカートがズラリと並んでます。
朝のうちは涼しかったが曇り空で風もなし。
日差しがあると一気に気温が上がりますからね。
カートがコース乗り入れOKなのは初めての体験。
コースの真ん中にカート道があるゴルフ場は何度か行ってますが、自由に走り回れるのは初です。
ポールの真横にカートを止めこれは楽です、距離も的確に分かるし。
ただね、グリーン周りは乗り入れ不可で退出口が決まっているの。
赤い札でカート道に誘導されます。
この札を越えて少しでもグリーンに近ずこうものなら、すごい音で警告音が鳴り響く。
めちゃくちゃ悪い事をしている気にさせます(^^;)
あとは芝生へのダメージが心配ですね。
知り合いで超有名ゴルフ場で働いている人の話では、どれほど芝生に神経使って手入れしているかをよく聞かされます。
青い芝生を維持管理するのは大変な事みたい。
乗り入れカートのおかげで2時間を余裕で切ってハーフ終了、2サムも多いので早く回れました。
本日の昼食は油淋鶏定食を。
美味しくいただきました^ ^
食べていると後ろの席に見知った顔が。
同業の先輩達で去年もコンペで一緒になった方々。
3つのコースがクラブハウスで一斉に昼食を摂るのでレストランも大盛況、この中でよく見つけられたよ^ ^
薄日が射して気温も上がってきました。
そんな中、後半スタートです。
少し霞んだ恵那山が望めました。
ボールの近くまでカートで行くので歩く距離も少なくて済みます。
インに入るといつも膝が痛くなるのに今日は大丈夫、やっぱり楽だよね。
これなら真夏の暑さでもゴルフできるかも。
後半も順調に回りあっという間にラウンド終了。
これでスコアが良ければ言うことないが、後半は崩れてしまいいつものスコアに(/ _ ; )
気持ちよく回っていたのにね。
逆に絶好調キープのK君は後半上手くまとめてました。
近々地区のコンペに出るそうなので、また賞品をゲットしてくるでしょう。
翌日は早朝からソフトボール。
快晴で30℃超えの猛暑予報。
2試合目の終盤は暑くてバテバテ、なんとか連勝して終えました。
先週から4連勝、まだ優勝は狙えるのかな?
午後からは疲れたので子猫達と同様にお昼寝を。
最近はミルクだけじゃなく、キャットフードを柔らかくしてミルクに混ぜて与えています。
自分達で食べてくれるので楽になりました。
末娘が先輩と一緒に戻ってきてはチビ達と遊んでくれてます。
どこで売っているのか、こんなサングラス掛けさせられて^^;
生成A Iで、こうなるそうだ。
ちょっと違うけど可愛いからまぁいいか^ ^
監視係がここにも1匹。
気になってしょうがないみたい^ ^
まだしばらく子猫達の行動から目が離せません。
2日間しっかり運動したので、筋肉痛に苦しむでしょう。
鮎釣り解禁までに体力付けなきゃね^ ^