背バイの消失 | ADHDママは息子の発達が心配。

ADHDママは息子の発達が心配。

息子・はるた 6歳。小児リハビリ科通院中。ゆっくりびびりな男の子を心配するブログです。

はるたがハイハイをしだして3週間ほど経ちました。
ふと気づいたのですが、ここ数日前から全く背バイをしなくなりましたハッ


ハイハイを始めた頃はまだまだハイハイよりも背バイで移動してて、
背バイじゃなくてハイハイしてよ…おーっ!
と何度思ったことか。
だからまだまだ背バイするんだろうなと思ってました。
だんだんと背バイが減ってきてハイハイをするようにはなりましたが、それでも背バイ大好きなはるた赤ちゃんだから背バイを続けるんだろうなと思ってました。
ここ数日でぱたりと背バイをしなくなったことに気づいて、
なんだか寂しいなー、
と調子のいいことを思ってしまいましたタラー


ある本で
背バイをする子は予後が悪い。
といったようなことを読んでから(ざっくりとしか読んでないので、もし不安になった方がいたらすみません)、背バイをし始めた頃は背バイをする様子を見るたびにもやもやとした気持ちになっていましたショボーン

うつ伏せ嫌いのはるたが始めた背バイは11ヶ月頃から見られるようになり、ハイハイに乗り替えたのが1歳4ヶ月。
背バイ不安に飲まれたこの5ヶ月は振り返ると長かったような、短かったような…ねー

背バイを全く見せてくれなくなり、思うことは
もっと写真や動画を撮っとけばよかったなぁアセアセ
ということです。


これも成長ですねぽってりフラワー
これからはハイハイの様子をたくさん撮ろうと思います!